HCI製品、最も売れているベンダーは? 調査で分かった期待と現実データセンター担当者が称賛する機能とは(1/2 ページ)

機能性や拡張性、使いやすさに後押しされ、企業はハイパーコンバージドインフラ(HCI)を採用する方針を取りつつある。実際に導入してみてわかったHCIの魅力的な機能について市場調査結果と併せて説明する。

2017年09月14日 05時00分 公開
[James Alan MillerTechTarget]
画像 この機能、いいね!

 データセンターの機器やシステムを購入する担当者の間でにわかにハイパーコンバージドインフラ(HCI)が、人気を集めている。データセンター担当者は、これまで複数の製品の中から個々に選び、組み合わせるといった非常に手間がかかる作業をしていた。ストレージやシステム構築および仮想化を単一のプラットフォーム(システム基盤)で導入できるHCIのメリットはデータセンター担当者にとても魅力的に映るのだろう。

 TechTarget調査レポート(TechTarget Research)によると、HCIを試す理由は、スピード、シンプルであること、コスト削減が上位に挙がる。回答者は具体的に、調達のしやすさ、導入時間、シンプル化されたインフラ、統合によるコストの削減、管理の合理化、単一のベンダーから調達することによる技術サポート負担の軽減を、HCI製品を導入する筆頭の理由として挙げた。

サーバ&ストレージ ナビ

ハイパーコンバージドインフラ


HCI導入企業が選んだベンダーは?

 米市場調査会社IDCの報告では、HCI製品市場は2017年第1四半期で前年同期比65%の伸びを示した。売上高は6億6500万ドルに達し、HCIはコンバージドインフラ市場全体の4分の1近くを占めた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。