機能性や拡張性、使いやすさに後押しされ、企業はハイパーコンバージドインフラ(HCI)を採用する方針を取りつつある。実際に導入してみてわかったHCIの魅力的な機能について市場調査結果と併せて説明する。
データセンターの機器やシステムを購入する担当者の間でにわかにハイパーコンバージドインフラ(HCI)が、人気を集めている。データセンター担当者は、これまで複数の製品の中から個々に選び、組み合わせるといった非常に手間がかかる作業をしていた。ストレージやシステム構築および仮想化を単一のプラットフォーム(システム基盤)で導入できるHCIのメリットはデータセンター担当者にとても魅力的に映るのだろう。
TechTarget調査レポート(TechTarget Research)によると、HCIを試す理由は、スピード、シンプルであること、コスト削減が上位に挙がる。回答者は具体的に、調達のしやすさ、導入時間、シンプル化されたインフラ、統合によるコストの削減、管理の合理化、単一のベンダーから調達することによる技術サポート負担の軽減を、HCI製品を導入する筆頭の理由として挙げた。
米市場調査会社IDCの報告では、HCI製品市場は2017年第1四半期で前年同期比65%の伸びを示した。売上高は6億6500万ドルに達し、HCIはコンバージドインフラ市場全体の4分の1近くを占めた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...