「Surface Book 2」、Microsoftの今を詰め込んだ“全部盛りノート”の見逃せない点大型化だけではなくグラフィックスも強化

前作Surface Bookから約2年、ついにSurface Book 2が発表された。15型ディスプレイとIntel第8世代プロセッサを搭載し、Windows Hello連動や高グラフィックスメモリなどMicrosoftの今が詰まった本製品を紹介する。

2017年10月29日 05時00分 公開
[Ed HardyTechTarget]

 Microsoft「Surface Book」の第2世代となる「Surface Book 2」が発表された。このデバイスは、Intelの最新型「Kaby Lake」Coreプロセッサを搭載し、タッチ画面は大型になっている。Surface Book 2は価格に見合う高級デバイスといえるだろう。

 Microsoftの「Surface Pro」とSurface Bookは、どちらもタブレットとノートPCを切り替えて使える2-in-1デバイスに分類されるが、両機種の強みは異なる。Surface Proモデルはタブレットだ。このタブレットにオプションのキーボードを取り付けるとノートPCに変わる。これに対してSurface BookモデルはノートPCだ。このノートPCからディスプレイを取り外してタブレットとして使用できる。

画像 15型と13.5型のSurface Book 2《クリックで拡大》

Surface Book 2の外観

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...