Microsoft「Surface Book」の第2世代となる「Surface Book 2」が発表された。このデバイスは、Intelの最新型「Kaby Lake」Coreプロセッサを搭載し、タッチ画面は大型になっている。Surface Book 2は価格に見合う高級デバイスといえるだろう。
Microsoftの「Surface Pro」とSurface Bookは、どちらもタブレットとノートPCを切り替えて使える2-in-1デバイスに分類されるが、両機種の強みは異なる。Surface Proモデルはタブレットだ。このタブレットにオプションのキーボードを取り付けるとノートPCに変わる。これに対してSurface BookモデルはノートPCだ。このノートPCからディスプレイを取り外してタブレットとして使用できる。
面白い広告は記憶に残るが、ユーモアを活用できている企業は少ない――Oracle調査
ユーモアを取り入れたブランドは支持され、ロイヤルティーが高まり、顧客は再び購入した...
マクドナルドvsバーガーキング ネット戦略がウマいのはどっち?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
マーケターなら知っておきたい「Googleが次に可能にすること」 Google I/O 2022で発表の新機能まとめ
「検索」「地図」「ショッピング」他、Googleが年次開発者会議「Google I/O 2022」で紹介...