Googleクラウドが投入した3機能をAWSと比較、次の戦略が見えてきたAWSを追撃するGoogle

Googleは2017年、市場のリーダーであるAWSとのギャップを埋めようとして幾つかの対抗措置を講じた。しかし、その努力は新規顧客を獲得するのに十分なのだろうか。

2018年02月06日 05時00分 公開
[David LinthicumTechTarget]

 Googleは2017年、パブリッククラウドのリーダーであるAmazon Web Services(AWS社)に真っ向から照準を絞った幾つかの新機能を提供した。しかし同時に、別のクラウドベンダーであるAlibabaは世界のクラウド市場で成長を続け、「Microsoft Azure」は「Amazon Web Services」(AWS)に続く2番手の競合サービスとなった。では、「Google Cloud Platform」(GCP)の正確な立ち位置はどこになるのだろうか。

 以下、2017年に発表されたGCPの3機能とAWSの類似機能との比較およびGoogleがクラウド市場シェアを拡大するための課題について説明する。

GCPの3つの新機能をAWSと比較

1.Google Transfer Appliance

 物理的にデータを移行させる「AWS Snowball」に対するGoogleの対応措置が「Google Transfer Appliance」だ。これはラックマウント型大容量ストレージサーバで、ユーザーが自身のデータセンターに設置し、データを書き込んだ後にGoogleに返送する仕組みだ。Googleはこの物理デバイスを受け取ると、そのデータを「Google Cloud Storage」にアップロードする。

 Google Transfer Applianceの大容量ぶりには目を見張るものがあり、1P(ペタ)Bまでのデータ圧縮が可能だ。AWS Snowballと同様に、インターネットやパブリッククラウドにデータを移動する際、組織が直面する不十分なデータ転送速度に代わる選択肢を提供する。さらに、キャプチャー時に企業データを暗号化し、物理デバイスを移動中に紛失した際に、デバイス内のデータを読み出すことができないようにする。

画像 Google Transfer Applianc《クリックで拡大》

2.マネージドインスタンスグループ

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

技術文書・技術解説 ドキュサイン・ジャパン株式会社

導入が進む一方で不安も、電子署名は「契約の証拠」になる?

契約業務の効率化やコストの削減といった効果が期待できることから、多くの企業で「電子署名」の導入が進んでいる。一方で、訴訟問題へと発展した際に証拠として使えるのかといった疑問を抱き、導入を踏みとどまるケースもあるようだ。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VMware「永久ライセンス」を継続する“非公認”の方法

半導体ベンダーBroadcomは仮想化ベンダーVMwareを買収してから、VMware製品の永久ライセンスを廃止した。その永久ライセンスを継続する非公認の方法とは。

市場調査・トレンド 株式会社QTnet

業種別の利用状況から考察、日本企業に適したクラウドサービスの要件とは?

システム基盤をオンプレミスで運用するか、データセンターやクラウドで運用するかは、業種によって大きく異なる。調査結果を基に、活用の実態を探るとともに、最適なクラウドサービスを考察する。

製品資料 発注ナビ株式会社

商談につながるリードをなぜ獲得できない? 調査で知るSaaSマーケの課題と対策

SaaSサービスが普及する一方、製品の多様化に伴い、さまざまな課題が発生している。特にベンダー側では、「商談につながるリードを獲得できない」という悩みを抱える企業が多いようだ。調査結果を基に、その実態と解決策を探る。

製品資料 株式会社ハイレゾ

GPUのスペック不足を解消、生成AIやLLMの開発を加速する注目の選択肢とは?

生成AIの活用が広がり、LLMやマルチモーダルAIの開発が進む中で、高性能なGPUの確保に問題を抱えている企業は少なくない。GPUのスペック不足を解消するためには、どうすればよいのか。有力な選択肢を紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/08 UPDATE

  1. 縲祁Mware萓晏ュ倥€阪°繧芽┳蜊エ縺励◆縺�€應シ∵・ュ縺ョ譛ャ髻ウ窶昴→莉」譖ソ陬ス蜩√�螳滓�
  2. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€御サョ諠ウ繝�せ繧ッ繝医ャ繝励€阪→縲祁DI縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ
  3. 縲窟zure縲榊」イ繧後∪縺上j縺ョ逅�罰縺ィ縲√€郡urface縲阪′窶懷」イ繧後↑縺�€晉炊逕ア
  4. 縲後け繝ゥ繧ヲ繝臥ョ。逅��繧ケ繧ュ繝ォ荳崎カウ縲阪�2025蟷エ繧らカ咏カ壹☆繧九°�溘€€蟆る摩螳カ縺ョ莠域クャ縺ッ
  5. 繧ッ繝ゥ繧ヲ繝臥ァサ陦梧姶逡・縲�7縺、縺ョR縲阪→縺ッ�溘€€縺昴l縺槭l縺ョ繝。繝ェ繝�ヨ縺ィ豕ィ諢冗せ縺ッ��
  6. 縲粂yper-V縲阪〒蟄ヲ縺カ莉ョ諠ウ繝�せ繧ッ繝医ャ繝励�莉慕オ�∩縲€繝ェ繧ス繝シ繧ケ縺ョ蜑イ繧雁ス薙※縺ッ縺ゥ縺�d繧具シ�
  7. 逕滓�AI繧剃スソ縺�€偵@縺溘>縺ェ繧峨↑縺懊€後ヱ繝悶Μ繝�け繧ッ繝ゥ繧ヲ繝峨€阪�蜊ア髯コ縺ェ縺ョ縺�
  8. 閼アVMware縺ッ縲梧ョオ髫守噪縺ォ縲阪′豁」隗」�溘€€Nutanix繧帝∈繧薙□菫晞匱莨夂、セ縺ョ豎コ譁ュ
  9. 縲瑚┳VMware縲阪�譛ャ蠖薙↓蟋九∪縺」縺ヲ縺�◆縺ョ縺具シ溘€€繝ヲ繝シ繧カ繝シ莨∵・ュ縺ッ縺ゥ縺�虚縺上�縺�
  10. 縲�98��′VMware縺九i縺ョ遘サ陦後r讀懆ィ弱€阪�陦晄茶縲€縺昴�逅�罰縺ッ��

Googleクラウドが投入した3機能をAWSと比較、次の戦略が見えてきた:AWSを追撃するGoogle - TechTargetジャパン クラウド 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。