「紙至上主義」から「デジタル至上主義」に切り替え成功 ワークフロー自動化の力とは新技術への反対勢力も、その便利さに驚く

自動化ソフトウェアは、デスクトップPCやモバイル端末を利用するエンドユーザーのワークフローを簡素化するのに役立つ。紙文化が残る裁判所での成功事例を紹介する。

2018年05月25日 09時00分 公開
[Alyssa ProvazzaTechTarget]

関連キーワード

Office 365 | API | Microsoft Office | ブラウザ


画像 裁判所の業務効率改善を実現した自動化ソフトとは?

 米ロサンゼルス上級裁判所は約5年前、エンドユーザーの全リソースをクラウドに移行する作業を開始した。この移行はIT管理に効果を上げた。だが従業員の業務プロセスの簡素化という面では課題が残った。複雑なワークフロー(システムの処理)をいかに自動化するかという問題だ。


 組織が、紙による管理からデジタルによる管理への変換を目指す場合、定型業務を効率化するワークフロー自動化ソフトウェアを利用するケースが多い。同裁判所は「Microsoft Office 365」を導入した。判事やその他のスタッフが「SharePoint Online」などを利用してデータを保存、共有、編集するプロセスを効率化するためだ。1つのワークフローに5〜10人のスタッフがかかわる場合、複数のアプリケーションやユーザーにまたがるプロセスを連携させなければならない。ワークフローのサービスを提供するNintexの自動化ソフトウェアが役立ったという。

 同裁判所でSharePoint担当マネジャーを務めるマーコ・パーパ氏は「スタッフが必要とするシステムを構築できるようになった。われわれの目標は、スタッフが案件を処理し、有用な情報を得る能力を高めるシステムを構築することだ」と話す。

Nintexのワークフローアプリケーションを利用

ITmedia マーケティング新着記事

news071.png

酒税改正前後でビール系飲料の購買行動はどう変化した?
アルコール飲料市場に続々と新たな商品が登場する中、消費者の購買状況はどう変化してい...

news194.jpg

KARTEのプレイドが進出する「プロダクトアナリティクス」はSaaSの成長をどう支援するのか?
CXプラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドが、日本発のプロダクトアナリティクス「...