フィリップス・ジャパンは2018年6月26日、東北大学と共同研究についての包括的提携を結ぶと発表した。共同研究では、健康維持や疾患治療のための生活改善を意味する「行動変容」を起こすための、ITを活用したサービス開発を中心に取り組む。同社は東北大学、宮城県および仙台市との連携を進めるため、東北大学内に共同研究を促進する施設「PHILIPS Co-Creation Satellite」を同日に開設した。2019年3月には、仙台市内に同社の新しい研究開発拠点「PHILIPS Co-Creation Center」を設立する。
ネトフリ「広告付きプラン」は誰得? 業界関係者の反応は……
広告モデルへの一部移行がうわさされるNetflix。新たなプランが増えることで視聴者と広告...
変革ビジョンはなぜ形骸化してしまうのか?――調査が明かした経営層と現場の社員のギャップ
掛け声ばかり勇ましくて実際の取組みは遅々として進まない――。DXに関して同じ悩みを抱...
「マーケティングDX人材」を定義する
2022年、日本企業はDXのあるべき姿を実現するために、自社のマーケティングを大きく進化...