ハイブリッドクラウドの概念実証(PoC)は、クラウドの導入がIT部門とビジネスニーズを完全に満たすかどうかを確認する重要なステップになる。
ハイブリッドクラウドとはプライベートクラウドとパブリッククラウドを組み合わせた環境のことである。クラウド登場当初の意味としては、両者ともクラウド上に存在する。だが、現在は企業のオンプレミス環境で稼働するプライベートクラウドもある。本稿では広義のハイブリッドクラウド概念実証(PoC)について紹介する。
ハイブリッドクラウドの概念実証では、データ移行プロセス、運用手続き(フェイルオーバーなど)、プライベートクラウドとパブリッククラウドの統合ポイントをテストすることが重要だ。その結果、ITチームはデータ側での待機時間やエラー処理、運用側でのクラウドバースティングや負荷分散にまつわるあらゆる問題点を確実に把握できる。ちなみにクラウドバースティングとは、オンプレミスのリソース負荷が高まったときにパブリッククラウドのサービスが一時的に肩代わりする仕組みだ。
以下に、企業内でハイブリッドのPoCをうまく進める4つのステップを紹介する。
まず、ハードウェアが変わる影響を評価する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...
生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。