iPhone XSでも採用 「顔認識」は利器か“凶器”かプライバシー侵害の懸念も

顔認識技術がビジネスにもたらす可能性は幅広い。一方でプライバシーの侵害につながるのではないかという懸念もある。顔認識技術とどう向き合い、どう活用すべきなのか。

2018年09月24日 05時00分 公開
[Sudha JamtheTechTarget]
画像

 私は、自宅の周囲にNest Labsの防犯用カメラ「Nest Cam IQ outdoor」を幾つも設置している。以前のNest Camが搭載していた機械学習ベースの画像認識機能は、人と猫を見分けられる程度だった。今では顔認識技術で人の顔の違いを見分け、タグ付けすることもできる。異常検知機能によって、見慣れない人物の来訪を警告することも可能になった。

 家庭や街に、こうしたコネクテッドカメラ(インターネット接続カメラ)が普及すれば、撮影した画像や動画を顔認識に活用して、人を識別できるようになる。それはさまざまな新しい可能性と課題を生む。

消費者向け機能への応用

 スマートフォンやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)には、既に顔認識技術が組み込まれている。「Googleフォト」「Facebook」といった画像共有機能を持つサービスは、写真のタグ付けによって画像認識アルゴリズムをトレーニングし、強化している。Appleのスマートフォン「iPhone X」や新たに発表した「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」は、顔認識で画面ロックを解除できる。

 街頭の防犯カメラと顔認識ソフトウェアは、指名手配犯の追跡に役立つ。防犯カメラで撮影した写真を、犯罪者データベースに登録された写真と照合すれば、犯人かどうかを識別できる。ルフトハンザドイツ航空(Deutsche Lufthansa)はロサンゼルス国際空港で、カンタス航空(Qantas Airways)はシドニー国際空港で顔認識技術を導入し、搭乗手続きの時間短縮に役立てている。

 中国の学校は、カメラで子どもの表情を捉え、授業に集中しているか退屈しているかを確認しているという。この例が示すように、顔認識と機械学習を組み合わせると、プライバシーを侵害しかねない使い方も可能になってくる。

産業への応用

セキュリティロボット

 銀行などの重要施設の入館手続きに、顔認識技術で人を識別できるセキュリティロボットを導入すれば、顔をスキャンするだけのわずか数秒で手続きを完了できる。企業の敷地内やショッピングモールのパトロール用にこうしたセキュリティロボットを活用すれば、侵入者を見つけるのに役立ちそうだ。

監視用ドローン

 米国の警察では、警察官が装着するボディーカメラ(小型ウェアラブルカメラ)に加えて、監視用ドローン(小型無人飛行機)の映像を活用している。これと顔認識を併用することで、本人には分からないように対象者を追跡できる。市民の生命と財産を守るための方策だ。ただし、どのようなデータをどのように活用しているのか、現時点では不透明な部分も少なくない。

顔認識がもたらす課題

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

約80%の企業でAIが定着していない? その理由と成功させるためのポイントとは

生成AIを活用して業務や顧客体験の再構築を進める動きが活性化しているが、その多くが、PoCやラボ環境の段階にとどまっている。なぜなら、生成AIの可能性を最大限に引き出すための、インフラのパフォーマンスが不十分だからだ。

市場調査・トレンド グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

ソフトウェア開発ライフサイクルにおける、生成AI活用のポイントを考察する

昨今のソフトウェア開発では、AIコーディングアシスタントの活用が主流になっている。しかし、最適なコーディングアシストツールは、開発者や企業によって異なるという。導入の際は、どのようなポイントに注意すればよいのか。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

データベースをモダナイズし、生成AIを最大限に活用する方法とは?

生成AIの活用にはデータベースが重要となるが、従来のデータベースは最新テクノロジーに対応できないなどの課題がある。本資料では、データベースをモダナイズし、生成AIを用いてビジネスイノベーションを生み出すための方法を探る。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

検索体験と結果の質をどう高める? ユーザーに喜ばれる検索体験を実現する方法

ビジネスにおいて、検索体験およびその結果の質の向上が重要なテーマとなっている。顧客はもちろん、自社の従業員に対しても、実用的な答えをより迅速に、手間なく入手できる環境の整備が求められている。

事例 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

検索の効率化からデータ活用まで、生成AIの業務組み込み事例5選

登場以来ビジネスへの活用方法が模索されてきた生成AI。近年では業務組み込みにおける具体的な成功例が数多く報告されている。本資料では、5件の生成AI活用事例を交えて、業務に組み込む上での具体的なアプローチを解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...