iPhone Xの顔認証「Face ID」を150ドルで突破されたAppleの反応は?不人気な顔認証技術

顔認証テクノロジー「Face ID」は150ドルで突破できる。一般ユーザーが利用したり対象になったりする可能性は低いが、突破できることは証明された。Appleはこれにどう反応したのか。

2018年01月16日 08時00分 公開
[Zach EmmanuelComputer Weekly]

 ネットワークセキュリティの専門家が3Dプリンタで作成したマスクを使って、Appleの最新主力スマートフォン「iPhone X」の顔認証テクノロジー「Face ID」を擦り抜けた。

 ベトナムのセキュリティ企業Bkavはこのマスクを5日間で作成した。3Dプリンタで作成した輪郭、2D画像、アーティストが形成した鼻を使い、顔の肌周りに特殊処理を施したもので、製作総額は150ドル(約1万7000円)だという。

 「Bkavが作成したマスクにFace IDが欺かれたことを、FBI、CIA、各国首脳、主要企業のリーダーなどは把握しておく必要がある。こうした組織の端末はロック解除を不正に試みる価値がある。一般ユーザーによる悪用は難しいが、専門家には簡単なことだ」(同社ブログより)。このブログで、同社はその発見について詳しく解説している。

 Bkavはさらに、Face IDで端末のロックを解除するには顔の半分だけを確認できればよいため、簡単に欺くことができたという。

 「手持ちのiPhone Xで試してほしい。顔の半分を覆ってもiPhone Xは認識する。つまり、認識メカニズムは思ったほど厳格なものではない。

 AppleはFace IDのAI(人工知能)を信頼し過ぎているように思える。マスクを作成するのも顔の半分だけでよい。当社でさえこれほど簡単だとは考えていなかった」

 iPhone XはAppleが「TrueDepth」と呼ぶカメラを使用している。これは検証のたびに3万個のドットをユーザーの顔にマッピングする。

 Appleはマスクメーカーの協力を得て、iPhone Xのニューラルネットワークをトレーニングし、顔の誤認識を防いでいると主張している。また、Face IDは同社の「Touch ID」よりも大幅に安全性が高いとしている。

 Appleは、本稿(原文)執筆時点では特にコメントはないと話す。だが、同社のサポートページを参考資料として引用した。そのページでは、深度と画面注視を認識するFace IDの機能によってセキュリティが確保されていると説明している。Computer Weeklyは、AppleがBkavの発見を実用的な概念実証としては見ていないのだと理解した。

Face IDに対する懸念

 仮想プライベートネットワーク比較サイト「Top10VPN.com」では、Face IDに対する懸念が特集されている。

 同サイトは英国の成人2048人を対象に調査を実施。回答者の79%が顔認証よりも指紋認証やパスコードの使用を好むことが明らかになった。さらに、60%は顔認証テクノロジーに懐疑的で、20%は顔認証を理由にiPhone Xの購入を見合わせている。一方、特にFace IDに魅力を感じてiPhone Xを購入したいという人は8%だった。

 最も懸念されていたのは、ユーザーの同意なしで生体認証データから企業が利益を得ること(47%)と、そうしたデータがハッカーによる活動を容易にすること(42%)だ。さらに、回答者の61%は顔データのセキュリティを心配している。

 ただ、このような懸念に関しては誤解されている可能性がある。

 Top10VPN.comの調査部門責任者のシモン・ミグリアーノ氏によると、平均的なユーザーはBkavが行ったFace IDの擦り抜けを心配する必要はないが、この事実はFace IDがTouch IDほど安全ではない可能性を示しているという。

 「セキュリティ企業がわずか1週間で安っぽいマスクを使ってFace IDを欺いたことを考えれば、一般ユーザーがFace IDの導入をためらうのは当然の反応だ」と同氏は話す。

 「iPhone Xユーザーが慌てることはないとしても、指紋認証テクノロジーよりもFace IDの方が安全だというAppleの主張が脅かされていることは間違いない。AppleはTouch IDをFaceIDに置き換えようとしているが、当社の調査では、指紋認証テクノロジーの方がスマートフォンのセキュリティを確保する方法としては人気が高い」(ミグリアーノ氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモート接続におけるITサポートチームの負担軽減、AIによる業務効率化の実践術

リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

短期間かつ低リスクで、リモートアクセスツールの導入を完了させる方法

昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/10 UPDATE

  1. 縲軍aspberry Pi縲阪□縺代§繧�↑縺�€.IY螂ス縺阪′縺�↑繧倶ス惹セ。譬シ繝サ蟆丞梛PC縺ッ��
  2. 繝。繝ォ繧サ繝�せF1繝√�繝�縺後€卦eamViewer縲阪d縲郡AP縲阪→謌ヲ縺�€懊b縺�ク€縺、縺ョ蜍晁イ�窶昴→縺ッ��
  3. iPhone繧停€懆�逕ア縺ェ繧ケ繝槭�窶昴↓螟峨∴繧九€瑚┳迯�€阪r縺吶k縺ィ菴輔′縺�l縺励>��
  4. 縲後せ繝槭�繝医ヵ繧ゥ繝ウ遖∵ュ「縲阪′蟄ヲ譬。縺ォ繧ゅ◆繧峨@縺溪€憺ゥ壹″縺ョ謾ケ蝟�柑譫懌€昴→縺ッ��
  5. 繝弱�繝�PC驕ク縺ウ縺ァ霑キ縺�€√€梧怏蜷阪ヶ繝ゥ繝ウ繝峨�繧ケ繝斐�繧ォ繝シ蜀�鳩縲阪↑繧蛾ォ倥¥縺ヲ繧りイキ縺�∋縺阪°��
  6. 縲御クュ蜿、繧ケ繝槭�縲咲�螢イ繧後�險ウ縲€10荳��雜�∴譁ー蜩√�窶懊♀驥第戟縺。縺ョ驕捺・ス窶昴↓��
  7. 縲梧・オ蟆酋SB繧ォ繝。繝ゥ縲阪°繧峨€訓C謗�勁逕ィ蜩√€阪∪縺ァ縲€譛ャ蠖薙↓菴ソ縺医k繧ャ繧ク繧ァ繝�ヨ8驕ク
  8. 縲熊ire OS縲阪□縺代〒縺ッ縺ェ縺�€窟ndroid莉」譖ソOS縲�5驕ク縲€縺ゅ↑縺溘�蟷セ縺、遏・縺」縺ヲ縺�k��
  9. 窶懃ァ∫畑繧ケ繝槭�窶昴〒莉穂コ九′縺ァ縺阪k縲窟ndroid縲阪�菴ソ縺医k讖溯�鄒、
  10. 莉頑峩閨槭¢縺ェ縺�€勲DM縲阪€勲AM縲阪€勲IM縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ�溘€€EMM縺ョ3螟ァ隕∫エ�繧呈ッ碑シ�

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。