障害者向けAIアプリ開発を促進する「AI for Accessibility」の可能性開発者には好感触

Microsoftが2500万ドルを投じたこのプロジェクトは開発者の支持を得て、障害のある人々の役に立つアプリケーションの構築に乗り出すソフトウェアメーカーを後押しするだろう。

2018年10月12日 05時00分 公開
[Darryl K. TaftTechTarget]

 ソフトウェアの開発者は、Microsoftが後押しする人工知能(AI)テクノロジーの道徳的な利用と責任あるコンピューティングの推進に好意的な反応を示している。

 「AI for Accessibility」は全世界10億人以上の障害者向けにAIアプリケーションの開発を促進する5年間のプログラムで、Microsoftはこれに2500万ドルを投じている。このプログラムは、Microsoftのクラウドサービス「Microsoft Azure」で実行される障害者向けの革新的なAIアプリケーションを作成する開発者への助成金や投資で構成される。

 開発者向け年次カンファレンス「Build 2018」の基調講演でMicrosoftのサティア・ナデラCEOは次のように語った。「優れたユーザーエクスペリエンスやUIと同様、優れたAIが必要だ。AIを一流のエンジニアリング分野に引き上げ、将来にとって適切な選択が行われるようにする必要がある」

生活を向上させるAIアプリケーション

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...