VMware、Citrixが採用するAI技術 VDI管理は“AIOps”でどこまで変わる?分析やセキュリティ対策に貢献

AI技術を用いたツールを使えば、IT担当者はVDIの管理を効率化できる。こうしたVDI管理ツールには、リソース要件を正確に見積もる機能や、問題の根本原因を分析する機能が備わっている。

2018年11月12日 05時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]
画像

 IT運用にAI(人工知能)技術や機械学習を活用する動きが広がる中で、これらの技術がVDI(仮想デスクトップインフラ)にも導入され始めているのは当然のことだ。

 AI(人工知能)技術や機械学習により、IT担当者はセキュリティ対策やリソースの有効利用、キャパシティープランニング、ストレージ管理など、VDIに関連するさまざまな運用を改善できる。大規模あるいは複雑な環境ではなおのことそうだ。企業がVDIの管理にAI技術を用いることが定着するまでには、まだ時間がかかるだろう。とはいえVDIベンダーは、AI技術や機械学習の機能をソフトウェアに取り入れ、企業が運用できるようにしている。

 AI技術および機械学習の活用が本格化することで、VDIの管理は近い将来大きな変革を遂げる可能性がある。

AI技術でIT運用を変えるAIOps

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...