「Infrastructure as Code」(IaC)の目的は、モジュール形式のインフラ作成、つまりサーバリソースの抽象化にある。IaCツールを利用することにより、整合性を保ちつつ複数のアプリケーションプラットフォームを導入できる。
IaCツールがあれば、開発チームと運用チームはテンプレートを使用することで整合性を取りながら要件に応じた仮想リソースを導入できる。デプロイと構成スクリプトのバージョンを管理することも可能だ。
IaCツールは主に次の2つのグループに分かれる。
ベンダーのネイティブIaCツールは、マルチクラウド導入には最適といえない。サードパーティー製ツールの大半は、任意のクラウドプラットフォームやデータセンターで動作するが、全てのクラウドプラットフォームで正しく動くとは限らない。こうしたトレードオフがあるため、IaCツールを選ぶ際は、現在と将来の両方における要件を視野に入れ、慎重に判断することが重要だ。
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...
Netflixはこれからどう稼ぐつもり?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...