Googleは2019年5月、同社のAndroidスマートフォン「Pixel」シリーズの最新モデル「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」をそれぞれ399ドル、479ドルで発売した(公式ストア「Googleストア」での国内価格はそれぞれ税込み4万8600円、6万円)。Googleによると両モデルは、フラグシップモデルの「Pixel 3」「Pixel 3 XL」(Googleストアでの国内価格はそれぞれ税込み9万5000円から、11万9000円から)と同等のカメラ品質を、より手の届く価格で提供することを目指して開発された。
Pixel 3aとPixel 3a XLは、既存モデルのPixel 3、Pixel 3 XLと同じデザインを踏襲しており、「Clearly White」(白)、「Just Black」(黒)、「Purple-Ish」(淡い紫)の3色のカラーバリエーションがある。有機EL(OLED)ディスプレイを搭載し、Pixel 3aは5.6型ディスプレイで2220×1080ピクセル、Pixel 3a XLは少し大きい6型で2160×1080ピクセルだ。いずれもBluetooth 5.0による通信が可能だ。
中小企業のDX支援へ「HubSpot CRM」と「Eight 企業向けプレミアム」が機能連携
名刺情報をコンタクト情報と同期させることでユーザー企業は社員が個別に蓄積してきた名...
「E-Waste」最新事情 国民一人当たりで最も多くの電子廃棄物を排出しているのは?
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
「不祥事によって購入・利用意向が下がる」 回答者の6割以上――ネオマーケティング調査
20〜69歳の男女1000人に聞いた、広報のリスク管理に関する調査の結果です。