在宅勤務者の急増で「ソフトウェアライセンスが足りない」問題をどう解決するか新型コロナが招く「ライセンス」問題と対処法【後編】

新型コロナウイルス感染症の対策で在宅勤務者が増えた企業は、必要なソフトウェアライセンス数の確保に苦慮している。計画外の出費を最小限に抑えるこつは。

2020年05月19日 05時00分 公開
[Colm WarnerTechTarget]

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大によって社会にはさまざまな変化が起きたが、規制対応や顧客の機密保持に関する要件に変化はない。必要な場合に、理想的には可能な場合にいつでも、従業員がVPN(仮想プライベートネットワーク)経由で企業のリソースに接続したり、暗号化形式でデータを送信したりできるようにする必要がある。

セキュリティソフトウェアのライセンス問題

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。