「Amazon Halo」のすごさとは? 電子カルテとの連携がもたらすインパクトコロナ禍で進化するウェアラブルデバイス【第2回】

ヘルスケア用ウェアラブルデバイス市場にAmazon.comの「Amazon Halo」が新たに登場した。Amazon Haloがもたらす価値とは何か。同社はどのような戦略でヘルスケア分野に参入したのか。専門家の見解は。

2020年12月01日 05時00分 公開
[Makenzie HollandTechTarget]

 第1回「Apple Watchが開拓した『ヘルスケア用ウェアラブルデバイス』活況の訳」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)を背景に、ベンダー各社がヘルスケア用ウェアラブルデバイスに注目する背景を解説した。第2回となる本稿は、Amazon.comが2020年8月に発表したフィットネス用リストバンド「Amazon Halo」の特徴と、Amazon Haloから見える同社の戦略を紹介する。

「Amazon Haloが電子カルテと連携」のインパクト

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news090.jpg

マーケ担当者はなぜ「広報」を誤解するのか?
「マーケティング」と「広報」活動は似て非なるもの。この連載では2つの業務を兼務する人...

news087.jpg

「Metaが本当に腹立たしいのは……」 SnapのCEOがぶっちゃけトークでライバルに痛烈皮肉
SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏がソーシャルメディアの進化について、自身の考えを...

news209.jpg

SNSの古い常識を疑え!(無料eBook)
ハッシュタグ満載の投稿は時代遅れ。外部サイトへのリンクはいくらシェアしても以前ほど...