「Cloud Spanner」「CockroachDB」「NuoDB」「VoltDB」とは NewSQLの4大製品「NewSQL」とは何か【後編】

RDBMSとNoSQLのメリットを一つのDBMSに備える目的で登場したのが「NewSQL」だ。NewSQLの主要製品「Cloud Spanner」「CockroachDB」「NuoDB」「VoltDB」を取り上げる。

2020年12月23日 05時00分 公開
[Chris FootTechTarget]

関連キーワード

NoSQL | SQL | データベース


 「NewSQL」は、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)と、それ以外のデータベース管理システム(DBMS)である「NoSQL」両方のメリットを生かしたDBMSだ。RDBMSに備わるデータの一貫性と、NoSQLに備わるスケーラビリティという2つの特性を組み合わせることでメリットをもたらす。

 市場には多様なアーキテクチャ、特徴、機能を持つNewSQL製品が存在する。以下で幾つかの例を紹介する。製品を評価し、自社のニーズを満たすかどうかを確認するために役立ててほしい。

  • Cloud Spanner(Google)
  • CockroachDB(Cockroach Labs)
  • NuoDB(ベンダー名同じ)
  • VoltDB(ベンダー名同じ)

Cloud Spanner

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.png

35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...