「AIには納税義務もあれば著作権もある」と主張する人たちの根拠AIが税金を納める日【後編】

人の代替となる“AI従業員”には、人と同様に納税義務を課すべきだという考え方がある。のみならず特許や著作権など、人と同様の恩恵を受けられるようにすべきだと主張する専門家もいる。それぞれの言い分は。

2021年02月04日 05時00分 公開
[Mark LabbeTechTarget]

関連キーワード

機械学習


 AI(人工知能)技術が広く普及し、人の従業員の多くに取って代われば、政府は多大な所得税収入を失う可能性がある――。この議論が成り立つのは、AIシステムに取って代わられた従業員が他の仕事を見つけられない場合に限られる。だがサリー大学(University of Surrey)で法学と健康科学の教授を務めるライアン・アボット氏は、そうなる可能性もあると予想している。AIエンジンは、人々が新しいスキルを学んだり職業訓練の機会を見つけたりするよりも速いペースで賢くなるからだ。

AIが納税義務を負い、著作権を持てる日

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...