燃え尽き症候群のセキュリティ管理者を救う「コグニティブレディネス」への期待セキュリティに心理学を応用する【中編】

さまざまな課題に直面するセキュリティ管理者の心の健康をどう維持するか。その有力な手段となり得るのが「コグニティブレディネス」だという。コグニティブレディネスの効果と身に付け方を心理学者に聞いた。

2021年03月20日 05時00分 公開
[Katie DoneganTechTarget]

 前編「セキュリティの“想定外”に動じない心の準備『コグニティブレディネス』とは?」は、変化する状況にうまく対処できる心の準備態勢「コグニティブレディネス」をセキュリティで応用する重要性を説明した。中編はコグニティブレディネスを育てない研修の問題点と、実際のセキュリティ業務にコグニティブレディネスをどう役立てればよいのかを解説する。前編に引き続き、心理学者でセキュリティベンダーImmersive Labs顧問を務めるレベッカ・マッキオン氏へのインタビューを基にしている。

―― セキュリティ管理職が離職したり、「燃え尽き症候群」になったりすることは珍しくありません。心の健康とコグニティブレディネスは関係しますか。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...