さまざまな課題に直面するセキュリティ管理者の心の健康をどう維持するか。その有力な手段となり得るのが「コグニティブレディネス」だという。コグニティブレディネスの効果と身に付け方を心理学者に聞いた。
前編「セキュリティの“想定外”に動じない心の準備『コグニティブレディネス』とは?」は、変化する状況にうまく対処できる心の準備態勢「コグニティブレディネス」をセキュリティで応用する重要性を説明した。中編はコグニティブレディネスを育てない研修の問題点と、実際のセキュリティ業務にコグニティブレディネスをどう役立てればよいのかを解説する。前編に引き続き、心理学者でセキュリティベンダーImmersive Labs顧問を務めるレベッカ・マッキオン氏へのインタビューを基にしている。
―― セキュリティ管理職が離職したり、「燃え尽き症候群」になったりすることは珍しくありません。心の健康とコグニティブレディネスは関係しますか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
生成AIを業務で使わないマーケターはもはや3割以下 御社はどうする?
HubSpot Japanが日本で実施した調査によると、日本のマーケターの8割以上が従来のマーケ...
新富裕層の攻略法 「インカムリッチ」の財布のひもを緩めるマーケティングとは?
パワーカップルの出現などでこれまでとは異なる富裕層が生まれつつあります。今回の無料e...
ブラックフライデーのオンラインショッピング 日本で売り上げが大幅に増加した製品カテゴリーは?
Criteoは、日本国内のブラックフライデーのオンラインショッピングに関する分析結果を発...