「ドライバーと地域の安全を守る」という目的の下、Amazon.comは配送車両に車両管理ソフトウェアベンダーNetraDyneのAI(人工知能)技術を組み込んだカメラを搭載して、車内外を撮影している。これに対してプライバシー保護の観点から専門家が複数の問題を指摘していることは、中編「Amazon配送車の車載カメラが引き起こす4つのプライバシー議論」で説明した通りだ。
「Amazon.comは車載カメラ以外にも同社が収集するさまざまな顧客データを組み合わせることで、ほぼリアルタイムで顧客とその行動を監視できる」。そう指摘するのは、セキュリティ分野の調査会社Analyst Syndicateでアナリストを務めるフレンチ・カルドウェル氏だ。
Amazon.comもしくは他の企業は自社で収集した膨大な量のデータを収益化して、位置情報サービスやトラッキングサービスといった新しいサービスを打ち出すことができるのか。インディアナ大学(Indiana University)の研究担当バイスプレジデントで、プライバシーとセキュリティ関連の法問題を専門とするフレッド・ケート氏は、「例えば『指定した時間に私の居場所を特定する』といったサービスを企業が立ち上げる可能性がある」と考える。
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...