“なんちゃって多様性”じゃない“真の女性登用”をかなえるITコンサルの奥の手エンジニアが求め始めた「DEI」の正体【後編】

従業員の定着率を向上させる上で重要な「ダイバーシティー」。英国のITコンサルティング企業Thoughtworksは、職場におけるダイバー指定―促進のために“ある行動”に出た。具体的にどのようなものなのか。

2022年08月19日 08時15分 公開
[Clare McDonaldTechTarget]

関連キーワード

ERP | 人事


 英国のIT業界では最近、エンジニアをはじめとする従業員の自主退職が広がっており、従業員の定着率向上が重要な課題となっている。ITコンサルティング企業Thoughtworksは、この課題を「ダイバーシティー」(多様性)の推進で対処しようとしている。

従業員が考える改善策とは

 ThoughtworksはIT業界のジェンダー(性別や性差)に関するダイバーシティーを高めるため、WORK180のパートナー認定を受けた。WORK180は、職場でのジェンダーに関するダイバーシティーを推進する企業と協業し、そうした企業を独自基準に沿ってパートナーとして認定したり、女性求職者に紹介したりしている団体だ。

 「職場におけるダイバーシティー促進の一環として、WORK180のパートナー認定を得ることを決めた」と、ThoughtworksでDEIの責任者を務めるエイミー・リンチ氏は説明する。WORK180が掲げる認定基準は「女性が働くための手厚い環境整備を企業に求める」とリンチ氏は語る。

 WORK180のパートナーとなったことは、Thoughtworksに「既にプラスの効果をもたらしている」とリンチ氏は話す。だが「まだ道半ばだ」と同氏は強調する。「全ての女性が職場で力を発揮できるようになるまで、われわれの取り組みは続く」(同氏)

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...