「スマホで監視」よりも深刻? デジタル化が生んだ“真の課題”はこれだ「何でもデジタル」は“薬”か“毒”か【後編】

デジタルデバイスやオンラインサービスは生活に便利さをもたらす一方で、新たな懸念も生んでいる。消費者の不安に対して、企業が配慮すべきポイントは。専門家に聞いた。

2022年09月15日 08時15分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

関連キーワード

スマートデバイス | 在宅勤務


 コンサルティング会社Deloitte Developmentは2022年8月に調査レポート「Connectivity and mobile trends」2022年版を公開した。同調査は2022年第1四半期(2022年1~3月)に米国の消費者2005人を対象にオンラインで実施。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)によって変容した生活の中で、スマートフォンをはじめとするデジタルデバイスやオンラインサービスが、生活に好影響を与えていると感じる回答者の姿を浮き彫りにしている。一方でデジタルデバイスの利用やオンラインサービスに対する懸念の声もあった。

「スマホで監視」よりも深刻な“真の課題”とは?

 回答者の念頭にあるのはセキュリティやプライバシーの問題だ。回答者の50%は、個人情報の漏えいといったセキュリティ侵害を心配し、41%は自分のデジタルデバイスを通じて行動を監視されることを懸念していた。スマートホーム利用者の49%は、自分のデジタルデバイスが「乗っ取られる」ことが心配だと答えている。

 「パンデミックは一夜にして私たちのデジタルツールや技術の使い方を激変させた」とジャナ・アルバナス氏は語る。アルバナス氏はコンサルティング会社Deloitteのバイスチェアで、米国の通信・メディア・エンターテインメント事業を率いている。

 アルバナス氏は、デジタルデバイスやオンラインサービスの利用に伴う疲労感や、デジタルデバイスの管理の煩雑さに関する不満が依然として存在し、消費者にとって「真の課題」になっていると指摘する。「ベンダーはこの問題を心にとどめ、デジタルデバイスのコントロールや制限をしやすくする必要がある」(同氏)

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

事例 AJS株式会社

紙やExcelの運用から脱却し人事評価業務を効率化、事例に学ぶ人事制度の改善術

紙やExcelを用いた人事評価業務では、進捗管理やデータ集計に多大な労力がかかってしまう。そこで本資料では、評価ツールを導入することで、評価に関わるさまざまな作業を効率化することに成功した事例を紹介する。

市場調査・トレンド 株式会社マネーフォワード

「36協定」の締結/更新ガイド:基礎知識から手順、注意点まで社労士が解説

2019年4月から時間外労働の上限規制が労働基準法に規定され、特別条項付きの36協定を締結した場合でも厳守しなければならない、時間外労働の限度が定められた。本資料では、36協定における基礎知識から締結時の注意点まで詳しく解説する。

製品資料 株式会社マネーフォワード

社労士が解説、従業員の離職につながる「6つの原因」と防止メソッド

人手不足が深刻化する近年、新規採用や従業員教育にコストをかける企業が増えているが、その分離職時のダメージも大きく、事業継続に影響が出るリスクもある。そこで、主な離職要因となる6つの問題について、その原因や解決策を解説する。

製品資料 株式会社マネーフォワード

社労士が解説する休日と休暇の基本ルール、よくあるトラブルを未然に防ぐヒント

休日と休暇の管理は労務管理の中でも重要な業務だ。しかし、振替休日と代休の違いを理解していない、有給休暇取得を適切に管理できていないといったケースから、従業員とのトラブルに発展することもある。このような事態を防ぐには?

製品資料 株式会社マネーフォワード

雇用保険法の改正で何がどう変わる? 社労士に聞く実務対応のポイント

2025年4月以降に施行される雇用保険法の改正により、高年齢雇用継続給付や、自己都合離職者への給付制限などが見直され、企業の人事/労務対応が大きく変わろうとしている。改正内容の詳細や実務対応のポイントを、社労士が解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...