デジタルデバイスやオンラインサービスは生活に便利さをもたらす一方で、新たな懸念も生んでいる。消費者の不安に対して、企業が配慮すべきポイントは。専門家に聞いた。
コンサルティング会社Deloitte Developmentは2022年8月に調査レポート「Connectivity and mobile trends」2022年版を公開した。同調査は2022年第1四半期(2022年1〜3月)に米国の消費者2005人を対象にオンラインで実施。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)によって変容した生活の中で、スマートフォンをはじめとするデジタルデバイスやオンラインサービスが、生活に好影響を与えていると感じる回答者の姿を浮き彫りにしている。一方でデジタルデバイスの利用やオンラインサービスに対する懸念の声もあった。
回答者の念頭にあるのはセキュリティやプライバシーの問題だ。回答者の50%は、個人情報の漏えいといったセキュリティ侵害を心配し、41%は自分のデジタルデバイスを通じて行動を監視されることを懸念していた。スマートホーム利用者の49%は、自分のデジタルデバイスが「乗っ取られる」ことが心配だと答えている。
「パンデミックは一夜にして私たちのデジタルツールや技術の使い方を激変させた」とジャナ・アルバナス氏は語る。アルバナス氏はコンサルティング会社Deloitteのバイスチェアで、米国の通信・メディア・エンターテインメント事業を率いている。
アルバナス氏は、デジタルデバイスやオンラインサービスの利用に伴う疲労感や、デジタルデバイスの管理の煩雑さに関する不満が依然として存在し、消費者にとって「真の課題」になっていると指摘する。「ベンダーはこの問題を心にとどめ、デジタルデバイスのコントロールや制限をしやすくする必要がある」(同氏)
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。