クラウドはもう「メインフレーム」に追い付いたのか?メインフレームはオワコンか【前編】

クラウドサービスが登場し、メインフレームの終わりが語られて久しい。実際はどうなのか。メインフレームの良さを再認識する動きもあり、答えは簡単ではない。

2022年09月15日 05時00分 公開
[Tony LockTechTarget]

 クラウドサービスの利用拡大とともに、メインフレームの「終わり」が語られてきた。メインフレームは長年にわたり企業のシステムを支えてきたが、コストや運用効率、拡張性といった観点から、メインフレームをクラウドサービスに置き換える動きが活発だ。クラウドサービスの黎明(れいめい)期は終わり、メインフレームと同じくらい信頼できる技術として市民権を得つつある。

クラウドはもうメインフレームに追い付いた?

 企業はクラウドサービス採用を検討するに当たり、セキュリティやプライバシー保護、耐久性、フェイルオーバー(システム停止の際、待機システムに切り替える仕組み)を重視している。これらに関するクラウドベンダーの宣伝文句を信じるかどうかは企業によってさまざまだ。いずれにしても、サービス品質保証の内容や契約書の細部に目を通し、クラウドサービスの「できること」について念入りに確認する必要がある。

 特定の業務をこなしたり、サービスを提供したりするために、いかにデータ処理の最適化を図れるかは、企業にとって重要な課題だ。こうした最適化はまさにメインフレームの強みだと言えるが、クラウドサービスは速いスピードでメインフレームに追い付こうとしている。クラウドサービスはデータ処理能力の向上を追求する他、コスト面ではソフトウェアライセンス料金を抑える動きがある。


 中編は、メインフレームはクラウドサービスと比べた場合にどのような強みを持っているのかを探る。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news006.jpg

「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...

news202.jpg

ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。

news071.jpg

「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...