「COBOL」プログラムのモダナイゼーションのために、ソースコードを1行ずつ書き換えるのは「根本的に間違い」だと専門家は指摘する。解決策はあるのか。そもそもCOBOLプログラムをなくすことに意味はあるのか。
プログラミング言語「COBOL」で開発されたレガシーなプログラムのモダナイゼーション(最新化)方法として挙げられるのが、COBOLプログラムのソースコードをプログラミング言語「Java」で書き直すことだ。だがこの移植にはさまざまな課題がある。
Webマーケティング企業Gravywareのプレジデントであるデビット・ガルテ氏は、オンプレミスシステムからクラウドサービスへの豊富な移行経験を持つ。そうしたガルテ氏も、レガシープログラムのソースコードを1行ずつ、モダンなプログラミング言語に書き換えることができたことは「一度もない」と言う。
ソフトウェアベンダーTrussWorksのアプリケーションエンジニアリング担当シニアディレクターであるニック・トワイマン氏も、同様の問題に直面したことがある。トワイマン氏は「COBOLプログラムのソースコードを書き換える上で、単純に1行ごと書き換えるアプローチはあまり成功しない」と述べる。
トワイマン氏が望ましいと考えるのは、もともとの開発者の意図を酌んだ上で、一般的に普及した記述方法を使って、元のソースコードの動作を再現する書き換え手法だ。同氏の考えは「開発者は元のソースコードの背後にある、根本的な業務プロセスや意図を理解してモデル化すべきだ」ということではない。むしろ、そのような作業を開発者が担当すべきではないと同氏は考えている。「開発者ができるのは、書き換える対象のソースコードを抽出するための大まかな出発点として、行単位の翻訳作業をする程度だ」(同氏)
たとえ企業がCOBOLからJavaへの書き換えに成功したとしても、結果としてCOBOLプログラムのソースコードを無理やりJavaで表現した「JOBOL」が生まれてしまう。「この事実は、企業がCOBOL開発者を訓練し続けなければならないことを意味する」と、調査会社Intellyxの創設者兼プレジデントであるジェイソン・ブルームバーグ氏は言う。「企業がCOBOL開発者を継続的に必要とするなら、メインフレームのプログラムをクラウドサービスに移行せず、そのままにするという選択肢もある」(ブルームバーグ氏)
米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ビジネスに生成AIを利用するのが当たり前になりつつある中、ローコード開発への活用を模索している組織も少なくない。開発者不足の解消や開発コストの削減など、さまざまな問題を解消するために、生成AIをどう活用すればよいのか。
システム開発を任されても、「何から始めたらよいのか分からない」という担当者は多いだろう。そこで本資料では、システム開発の流れや専門用語といった基礎知識を分かりやすく解説するとともに、システム開発の4つの手法を紹介する。
システムの不具合によるさまざまなリスクを回避するには網羅的なテストを行う必要があるが、自社で行うのは難しい。そこで活用したいのが外部のテスト専門会社だ。本資料ではテスト専門会社を活用するメリットや具体的な流れを解説する。
レガシーシステムからの脱却が叫ばれる中、「ERP×ノーコードツール」のアプローチで基幹システムの刷新に取り組む企業が増加している。その推進に当たっては、「Fit to Company Standard」の概念を頭に入れておくことが必要になる。
Webシステムやアプリ、IoT機器などの開発では、“テストのためのテスト”になりがちだ。QA改善に取り組んだ企業事例をもとに、属人化の解消、品質のばらつき防止、効率的なリソース運用といった具体的な課題解決の道筋を紹介する。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...