WhatsAppなどの「メッセージングアプリ」を使った銀行に罰金 何が問題なのか?従業員の「メッセージングアプリ」使用に注意【前編】

米国の大手銀行が、銀行員のメッセージングアプリケーション利用を巡る問題で、規制当局から罰金支払いを命じられた。何が問題となったのか。

2022年12月23日 05時00分 公開
[Karl FlindersTechTarget]

 米国の大手銀行は、行員のメッセージングアプリケーション使用を巡る問題で、規制当局から罰金の支払いを命じられた。問題となったのは、銀行員による「WhatsApp」といったメッセージングアプリケーションの業務利用だ。

強まる「メッセージングアプリ」への規制

 メッセージングアプリケーションの業務利用に関して、米国の規制当局は2022年9月、銀行16行に対して銀行側の監督不十分を理由に、それぞれ最大約200万ドルの罰金支払いを命じた。

 英国の金融監督機関であるFCA(金融行動監視機構)もこの問題を受け、メッセージングアプリケーションや私物デバイスの行員による使用慣習について、銀行への調査と話し合いを進めている。

 通信社Bloombergの報道によると、FCAは以下のような大手銀行に対し、行員のショートメッセージサービス(SMS)やメッセージングアプリケーションの使用頻度と使用目的に関する情報公開を要請している。

  • Deutsche Bank
  • Citigroup
  • JP Morgan Chase
  • Nomura Holdings

 後編は、メッセージングアプリケーションの業務利用に潜む具体的なリスクについて解説する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...

news161.jpg

「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...