「うちには責任がない」 フェイクレビューで訴えられた賃貸サイトの言い分フェイクレビュー対策に乗り出す米国【中編】

偽の商品レビュー「フェイクレビュー」に関してFTCらから提訴された、賃貸物件仲介サイトのRoomster。訴訟の却下を申し立てた同社の言い分とは。専門家が指摘する、この訴訟そのものの問題点は。

2023年02月22日 10時00分 公開
[Makenzie HollandTechTarget]

 米国6州の司法長官と連邦取引委員会(FTC)は2022年8月、賃貸物件仲介サイトを運営するRoomsterを提訴した。提訴の理由は、Roomsterが「フェイクレビュー」(消費者を欺く商品レビュー)に対価を支払ったことと、手頃な家賃の住居を探す消費者に、虚偽の物件情報へのアクセス料金を請求したことだ。

訴訟の却下を求めたRoomsterの言い分

 Roomsterは2022年10月、訴訟の却下を申し立てた。「FTCには、訴訟を進める憲法上の権限がない」というのが、Roomsterの主張だ。同社は申し立ての中で「当社は通信品位法(CDA:Communications Decency Act)の下で、ユーザーによる商品レビューに対する責任を負わない」とも述べた。

 裁判資料の中で、Roomsterは「『ユーザーを詐欺から守る』という米国政府の目標を常に共有してきた」と主張。詐欺の手口の巧妙化によって変化する課題に対しては「迅速に詐欺対策を講じるために、常に最善を尽くしてきた」と述べた。

 Roomsterに対する訴訟は「フェイクレビューを取り巻く、より複雑な問題に切り込んでいない」という批判がある。研究機関International Center for Law & Economics(ICLE)の競争政策を専門とする上級研究員であり、FTCで弁護士アドバイザーを務めたダン・ギルマン氏は、例えば「フェイクレビューの大量投稿を技術的に支える国際組織にどう接触するか」といった問題を指摘する。

 ギルマン氏は、この訴訟が「商品レビューの投稿を促す企業の責任を問うべきかどうか」という問題を十分に考慮していない点を問題視している。商品レビューを投稿する消費者に対して、インセンティブ(値引きや金銭的な報酬など)を与える企業がある。こうした企業の行動が、フェイクレビューの遠因になるという考え方がある。


 後編は、フェイクレビューによる企業への影響と、取り得る対処法を考える。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

事例 双日テックイノベーション株式会社

事例に学ぶ、ワークスタイルに合わせたコミュニケーションツール刷新の取り組み

コミュニケーションツールを時代の要請や社員のニーズに合わせて進化させることは、重要な取り組みとなっている。本資料では、Web会議ツールを軸とする定番プラットフォームのソリューションをフル活用した企業の事例を紹介する。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

クラウドへの移行を成功させるには? 4つのフェーズのフレームワークを解説

生成AIの導入や業務の俊敏化を背景に、クラウドへの移行を進める企業が増えている。しかし、大量のデータが含まれる既存のワークロードの移行には、慎重な計画が必要だ。本資料では、4つのフェーズに基づき、移行成功の要点を解説する。

製品資料 SUSE ソフトウエア ソリューションズ ジャパン株式会社

複雑化を競争優位性に転換する、マルチLinux戦略の運用ガイド

技術が発展し、ユーザーニーズが多様化する中で、多くの企業は単一Linuxディストリビューションによる運用から、複数プラットフォームの運用にシフトしている。一方で課題も顕在化しており、この混在環境とどう向き合うかが問われている。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

リスク管理やコンプライアンス対応の成熟度を高める、最新化フレームワークとは

リスク管理やコンプライアンス対応の取り組みを進めることは、多くの企業にとって重要だ。しかし、どのような手順で取り組みを進めればよいのか分からないという声も多い。そこで本資料では、5つのステップに分けて、詳しく解説する。

事例 ServiceNow Japan合同会社

Uberなど10組織の事例に見る、「リスク&コンプライアンス管理」の実践法と効果

昨今、リスクおよびコンプライアンス管理業務の重要性が高まっているが、現状では多くの組織で成果を挙げられていない。Uberでは、ある統合リスク管理ソリューションを導入し、課題解決を図った。同社をはじめ10組織の事例を紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/04/24 UPDATE

  1. 辟。髢「菫ゅ〒縺ッ縺�i繧後↑縺�€€2025蟷エ縺ォ譁ス陦後&繧後k隕∵ウィ諢上↑繝�ず繧ソ繝ォ隕丞宛縺ィ縺ッ
  2. 縲靴OTS縲阪€隈OTS縲阪�蝓コ譛ャ逧�↑驕輔>縺ィ縺ッ�溘€€謾ソ蠎懈ゥ滄未縺ョIT蝓コ遉守畑隱�
  3. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€軍PA縲阪€轡PA縲阪€沓PA縲阪�驕輔>縲€菴輔r閾ェ蜍募喧縺吶k縺ョ縺具シ�
  4. 縲後し繝悶せ繧ッ縺ョ邁。蜊倩ァ」邏�€咲セゥ蜍吝喧縺ォ窶懷セ�▲縺溪€昴€€髦サ豁「縺励◆縺�・ュ逡悟屮菴薙�險€縺��
  5. 窶懈・ュ蜍吝柑邇�喧縺ョ繝励Ο窶昴↓縺ェ繧後k縲後ン繧ク繝阪せ繝励Ο繧サ繧ケ邂。逅�€搾シ�BPM�峨�隱榊ョ夊ウ��シ縺ィ縺ッ
  6. IFRS縺ョ螟冶イィ謠帷ョ暦シ壽ゥ溯�騾夊イィ縺碁€」邨舌�繝ュ繧サ繧ケ繧剃ク€螟峨&縺帙k
  7. KFC縺ッ縺ェ縺廛X縺九i縲悟庶逶翫€阪r逕溘∩蜃コ縺帙k縺ョ縺具シ溘€€CTO縺瑚ェ槭k繧キ繝ウ繝励Ν縺ェ逅�罰
  8. JAL蜀堺ク雁�エ縺ィ縲碁國縺励″繧後↑縺�國繧瑚イ�蛯オ縲�
  9. AI繝��繝ォ繧停€懷ー主�縺吶l縺ー邨ゅo繧岩€昴§繧�↑縺�€€CIO縺瑚ヲ玖誠縺ィ縺励′縺。縺ェ隕∫エ�3驕ク
  10. 縲瑚」ス蜩�幕逋コ縺碁≦縺�€阪€檎┌鬧�b螟壹>縲阪r隗」豎コ縺吶k莠コ縺ォ縺ェ繧後kBPM縺ョ隱榊ョ夊ウ��シ縺ィ縺ッ

「うちには責任がない」 フェイクレビューで訴えられた賃貸サイトの言い分:フェイクレビュー対策に乗り出す米国【中編】 - TechTargetジャパン 経営とIT 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...