「PCをやめてスマホに一本化」の時代へ “幻のNirvana Phone”を現実にテレワーク「デバイス」の選び方【後編】

クライアントデバイスをスマートフォンに一本化する――。こうした考え方を具現化することが現実味を帯び始めている。日の目を見なかった「Nirvana Phone」の概念は、ついに具現化するのか。

2023年06月28日 08時15分 公開
[Gabe KnuthTechTarget]

 オフィスワークとの組み合わせであるハイブリッドワークを含め、テレワークは企業の間で定着した。場所を問わない働き方が主流になる中、企業は思い切って複数のクライアントデバイスの併用をやめて、持ち運びのしやすいクライアントデバイスへの一本化に取り組む手もある。集約先としての候補になるのがスマートフォンだ。スマートフォンは、企業のクライアントデバイスとしてありなのか。歴史から見るスマートフォンの「難しさ」と「可能性」とは。

あの「Nirvana Phone」の概念が具現化か

 Citrix Systemsの「Nirvana Phone」を覚えている人は、どのくらいいるだろうか。Nirvana Phoneは2008年、ネットワーク製品を手掛けていたCitrix Systemsが打ち出した、ビジネス用スマートフォン概念だ。外部のディスプレイやキーボードと接続すれば、デスクトップPCとして利用できる。Nirvana Phoneは商品化には至らなかったが、完全に忘れられたわけではない。

 Nirvana Phoneではなくても、スマートフォンへのクライアントデバイス一本化が企業にもたらすメリットは明白だ。従業員が複数のクライアントデバイスを使わず、スマートフォンだけで全ての業務をこなせる。クライアントデバイスが1つだけであれば、セキュリティや管理性の向上につなげやすい。

 なぜNirvana Phoneの商品化が白紙になったのか。当時、スマートフォンのスペックはまだそれほど高くなく、モバイルデバイスを管理するためのツールも現在ほど豊富ではなかったからだ。さまざまなビジネスアプリケーションとの連携も、当時は大きな課題だった。そもそも「スマートフォンでどのように仕事をするのか」といったエンドユーザーの懸念もあったと考えられる。

 スマートフォンはスペックや管理性が著しく進化し、「仕事に使えるツール」という認識が広がりつつある。ノートPCやデスクトップPCの代わりにスマートフォンを使用することは、十分に現実味のある話だ。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品レビュー グーグル合同会社

重要なエンドポイントを守る、Chromeブラウザを企業向けに安全性を強化する方法

世界中で広く利用されているChromeブラウザは、業務における重要なエンドポイントとなっているため、強固なセキュリティが必要となる。そこでChromeブラウザを起点に、企業が安全にWebへのアクセスポイントを確立する方法を紹介する。

製品資料 グーグル合同会社

Chromeの拡張機能:企業における今求められる管理戦略とは

Google Chromeの拡張機能は生産性の向上に不可欠な機能であり、ユーザーが独自にインストールできる一方、IT管理者を悩ませている。ユーザーデータを保護するためにも、効率的な運用・監視が求められるが、どのように実現すればよいのか。

製品資料 arcserve Japan合同会社

データの保全・保護・復旧を全方位でカバーするバックアップ戦略とは?

データ活用が企業の命運を握る今日にあって、絶対に避けなければならないのがデータの損失だ。本資料では、ビジネスクリティカルな状況下でデータの保全・保護・復旧を可能にするバックアップソリューションを紹介する。

製品資料 arcserve Japan合同会社

自社に必要な機能だけを選び、最適かつ効率的なバックアップ環境を構築する方法

データのバックアップに求める機能は、企業によってさまざまだ。必要な機能だけを選択して導入することで、無駄なく効率的なデータ保護が可能になる。そこで注目されているのが欲しい機能だけを搭載できるバックアップ/リカバリー製品だ。

製品資料 arcserve Japan合同会社

運用を大幅に軽減し、多様なニーズに対応するバックアップ対策とは?

データバックアップは、安定した経営を維持し、災害やサイバー攻撃のリスクから業務を守るために不可欠である。とはいえ、自社に最適なバックアップ手法の確立は簡単なことではない。豊富な機能を備えているソリューションに注目したい。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...