NFT(非代替性トークン)にした医療情報は、研究をはじめ、医療分野のさまざまな用途に応用できる可能性がある。ブロックチェーンの特性が、医療の領域でどのように役立つのか。専門家の見解は。
代替できないデジタルデータである「NFT」(Non Fungible Token:非代替性トークン)の仕組みを利用すると、患者が自身のヘルスケアデータを管理しやすくなり、臨床研究におけるデータの透明性向上にも役立つ――。シンガポールの公共医療機関Singapore Health Services(SingHealth)は、このような期待を寄せている。
既存の一般的なNFTマーケットプレース(NFTの取引サイト)と、ヘルスケアデータ専用のNFTは、何が違うのか。ヘルスケアデータ専用の方は、データを一般公開できないように制限する。
患者が自身のヘルスケアデータを医療機関と共有する必要があるときは、患者が医療機関にデータへのアクセスを許可する必要がある。その際には、個人向けヘルスケアアプリケーションや医療機関のデータベースに保存されたデータが、不正アクセスを受けたり不正に利用されたりしないよう対策が必要だ。
研究者にとっては、ヘルスケアデータをNFT化して患者に共有してもらうことで、臨床研究データの透明性と正確性を保証することができる。NFTの作成に使う、分散型台帳の技術であるブロックチェーンは、「追跡可能で改変ができない」という性質を持っているからだ。研究者は自分たちの研究に使うデータの真正性を確認でき、データの完全性を高め、より良い研究結果につなげることができる。
SingHealthの臨床医チームによると、NFTは他の医療分野にも応用できる。例えば医薬品なら、薬剤に関するあらゆる情報をブロックチェーンの台帳に記録することで、医薬品の製造から配達に至るまでの全行程の追跡ができる。これは正規品でない医薬品を特定する助けになると同時に、医療機関や患者による誤用を防ぐこともできる。
後編は、患者が自身のデータを自律的に管理することの意義について解説する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。
オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。
コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。
医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。
英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。