IT業界で活躍する女性を表彰する「Most Influential Women in UK Technology」。政治や医学の分野で活躍し殿堂入りした人物とは。
人材不足のIT業界で、特に女性の雇用を生み出していくにはどのような取り組みが必要なのか。英Computer Weeklyは英国のIT業界における女性の活躍を推進する一環として、目覚ましい活動をした女性を表彰するアワード「Most Influential Women in UK Technology」を実施している。本稿は、政治やIT業界で活躍し、「Hall of Fame」(殿堂入り)を受賞した2人の活動を紹介する。
起業家として活躍するニコラ・ブラックウッド氏は、以下の役割を務めている。
2010年からは政治家として活動。2016~2017年に保健省で大臣を務め、2019年1月~2020年2月は保健省のイノベーション担当大臣を務めた。
過去には以下の職務を務めてきた。
ニコラ・メンデルソーン氏は、Meta Platforms(旧Facebook)のグローバルビジネスグループの責任者だ。同職の以前は、FacebookのEMEA(欧州、中東、アフリカ)のバイスプレジデントとして同地域の成長分野に注力した。
Meta Platformsでの職務に加え、以下の職務を兼務している。
過去にはクリエイティブ産業と政府の共同フォーラムCreative Industries Councilのインダストリーチェアや、女性小説家を表彰する文学賞「Women's Prize for Fiction」のディレクターを務めた。IT業界にとどまらず、広告代理店Karmaramaのオーナーとして広告やマーケティングの分野でもキャリアを積んできた。
2015年にはクリエイティブ業界への貢献がたたえられ、大英帝国勲章の一つCBE(Commanders of the Order of the British Empire)を授与された。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
企業にとっては、いかに優秀な人材を確保するかが大きな課題となっている。そこで、AIとスキルインテリジェンスを活用することで従業員満足度を高め、定着率の向上、ビジネスの成長へとつなげていくための3つのステップを紹介する。
従業員にさまざまなサービスを提供するHR業務に、生成AIを導入する動きが加速している。生成AIは、HR業務が抱えている課題をどのように解決し、従業員エクスペリエンス(EX)の品質向上と組織全体の生産性向上に貢献するのだろうか。
紙やExcelを用いた人事評価業務では、進捗管理やデータ集計に多大な労力がかかってしまう。そこで本資料では、評価ツールを導入することで、評価に関わるさまざまな作業を効率化することに成功した事例を紹介する。
2019年4月から時間外労働の上限規制が労働基準法に規定され、特別条項付きの36協定を締結した場合でも厳守しなければならない、時間外労働の限度が定められた。本資料では、36協定における基礎知識から締結時の注意点まで詳しく解説する。
人手不足が深刻化する近年、新規採用や従業員教育にコストをかける企業が増えているが、その分離職時のダメージも大きく、事業継続に影響が出るリスクもある。そこで、主な離職要因となる6つの問題について、その原因や解決策を解説する。
ERPからあぶれたスキマ作業をどうする? RPAやBIでは解決できない理由 (2025/4/4)
マンガで解説:紙と「Excel」の販売管理から卒業したい 実現しやすい方法は? (2025/4/2)
制度変更で取引先が数千件増える? 3カ月でシステム構築できた事例 (2025/3/25)
人事管理システムの選び方 失敗しないポイントは? (2024/9/18)
人材開発って何? 人材育成との違いは? 効果的な方法を知る (2024/9/18)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。