アジャイル型開発の「カンバン」には“あれ”がない? スクラムとの主な違いスクラムとカンバンの違い【第2回】

「カンバン」はアジャイル型開発を実現する開発手法だ。根幹にある考え方や進め方は「スクラム」とどう違うのか。スクラムにあってカンバンにないものとは。

2023年10月21日 10時00分 公開
[Darcy DeCluteTechTarget]

 「アジャイル」型開発は、小規模な変更を短期間のうちに繰り返すシステム開発手法だ。主な開発手法である「スクラム」と「カンバン」は何が違うのか。カンバンの主な特徴を紹介する。

「スクラム」にあって「カンバン」にないもの

 カンバンはスクラムとは異なり、スプリントを実施しない。具体的には、スプリントで実行する以下の行程が存在しない。

  • スプリントプランニング
    • スプリント開始前に、スプリントで取り組むべき作業を設定する段階。
  • スプリントバックログ
    • スプリント中に実装すべき機能のリスト。
  • スプリントゴール
    • スプリント中に達成すべき目標。
  • スプリントレビュー
    • スプリント中の成果をステークホルダーにデモンストレーションし、フィードバックをもらうこと。
  • スプリントレトロスペクティブ
    • 次回のスプリントを改善するための振り返り。

 これらの項目は全てスクラムでは必須だが、カンバンにはそれに相当する成果物やイベントがない。「カンバンは作業を可視化し、WIP(進行中の作業)など作業フローで扱うアイテムを積極的に管理し、継続的に作業フローを改善する。スクラムとは少し異なるものだ」。スクラムに関する教材を提供するWebサイト「Scrum.org」のCEOデーブ・ウエスト氏はそう話す。

 カンバンは以下の項目を重視する。

  • 開発体制においてどのように一連の作業を進めればよいのか
  • WIPをどのように最小化すればよいのか
  • 開発する機能の価値をどう最大化すればよいのか
  • ソフトウェアの継続的デリバリーをどう可視化すればよいのか

 次回は、カンバンの基礎を解説する。

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...