「スクラム」と「カンバン」の“いいとこ取り”アジャイル型開発は可能か?スクラムとカンバンの違い【第4回】

「スクラム」と「カンバン」はさまざまな点で異なるアジャイル型開発手法だ。ただし両者は二者択一の関係ではなく、「お互いに補完し合うもの」だという意見がある。それはなぜなのか。選ぶ際のポイントは。

2023年11月04日 10時00分 公開
[Darcy DeCluteTechTarget]

 「アジャイル」型開発は、小規模な変更を短期間のうちに繰り返すシステム開発手法だ。実際の開発においては「スクラム」や「カンバン」といった開発手法に沿って進めることになる。スクラムとカンバンはそれぞれ異なる点を持つが、利用シーンによって使い分けるよりも、併用に意義があるという意見がある。どういうことなのか。

スクラムとカンバンは併用できる?

 WIP(進行中の作業)、完了したタスク、やるべきタスクを把握するために、カンバンは可視化ツール「カンバンボード」を活用する。これに対してスクラムは、バックログ(実装すべき機能のリスト)と開発プロセスの透明性を高める可視化ツール「ビジュアルボード」を使用する。

 スクラムチームは開発サイクルの期間、Work Item Age(作業項目が作成されてから現在までの時間)といったカンバンの指標を使用して、プロジェクトの進行状況を測定している。「カンバンのやり方がスクラム型開発を向上させる」と考える開発チームは少なくない。

 どのように作業を段階に分けるか、どのように進捗(しんちょく)を監視するか、どのようにメトリクス(指標)を生成するかといったことについて、スクラムでは明確な指示がない。カンバンにはこうした指示が存在する。スクラムとカンバンを組み合わせれば、両者の長所を享受可能だ。

 「スクラムとカンバンは補完的な存在だ。競合する開発手法であると考える人がいることは残念だ。私は、スクラムとカンバンが完全に独立して機能すると考える」。スクラムに関する教材を提供するWebサイト「Scrum.org」のCEOデーブ・ウエスト氏はそう語る。

結局スクラムとカンバンは何が違うのか

 スクラムはスプリントに基づく開発手法であり、カンバンは開発プロセスのフローを最適化するための戦略を備えた開発手法だ。両者は排他的ではなく、併用できる。カンバンはフローを重視する。そうした考え方をスクラムで採用すると、チーム内の透明性の向上や経験主義の奨励につながり、アジャイル開発のプロセスを大きく改善できる。

 スクラムとカンバンは非常に相性が良いので、ぜひ組み合わせてみよう。自身にとって最適な方法論とプロセスを選択できることが、スクラムの全てだ。そうした開発チームがカンバンを選択肢に含めることは、理にかなっている。

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 サイボウズ株式会社

「ERP×ノーコードツール」のアプローチを推進するためのポイントとは?

DXが進み、レガシーシステムからの脱却が喫緊の課題となっている今。「ERP×ノーコードツール」のアプローチで基幹システムの刷新に取り組む企業が増えている。そのアプローチを推進するに当たってのポイントを解説する。

事例 サイボウズ株式会社

ローコード/ノーコード開発ツールで実現する、変化に強い組織の作り方

DXの本質は、デジタル技術を駆使して変化に適応する能力を身につけることにある。その手段の1つとして注目を集めているのが、ローコード/ノーコード開発ツールだ。京王グループなどの事例とともに、その特徴やメリットを紹介する。

事例 サイボウズ株式会社

ノーコードツールでDX人材を育成、京セラや日本航空などの事例に学ぶ効果の実態

DX人材の重要性が高まる中、ノーコードツールの活用によって業務改革と人材育成を両立しようとする動きが活発化している。年間約780時間の工数削減を実現した京セラをはじめとする5社の事例を基に、その実態を探る。

事例 アステリア株式会社

ものづくり現場で「足かせ」のアナログ業務、9社の事例に学ぶ業務改善の秘訣

急速に進化するデジタル技術は、製造業などのものづくりの現場にもさまざまな恩恵をもたらしている。しかし、設備点検業務や棚卸業務などの立ち仕事や移動が多い現場では、いまだにアナログ業務が残存し、効率化の妨げとなっているという。

事例 アステリア株式会社

工場・倉庫の「隙間業務」をデジタル化、11社の事例に学ぶ現場DX

あらゆる業界でDXの重要性が増しているが、工場や倉庫の中にはデジタル化が後回しにされている隙間業務が多数ある。その理由を明らかにした上で、それらの業務をモバイルアプリでデジタル化し、現場DXを推進する9社の事例を紹介する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

「スクラム」と「カンバン」の“いいとこ取り”アジャイル型開発は可能か?:スクラムとカンバンの違い【第4回】 - TechTargetジャパン システム開発 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。