ChatGPTは「ネットワーク技術の難題」も“学習済み”だった?ChatGPTとネットワークエンジニア【後編】

ChatGPTはネットワークエンジニアが投げ掛ける技術的な質問にも回答可能だという。どのような質問であれば適切な回答を得られるのか。その限界と可能性を探る。

2023年12月12日 05時00分 公開
[David WeldonTechTarget]

関連キーワード

人工知能 | チャットbot | ネットワーク


 AI(人工知能)ベンダーOpenAIのAIチャットbot「ChatGPT」は、ネットワークエンジニアの業務に役立つ可能性がある。ChatGPTはユーザーの指示を基にテキストや画像、音声などのデータを生成する「生成AI」(ジェネレーティブAI)ツールの一種だ。

 AI分野のコンサルタントであるアルベルト・ロルダン氏によれば、ネットワークエンジニアはさまざまな質問について、ChatGPTから詳細な回答を得られる。ChatGPTはネットワーク技術に関して、どのような質問に回答可能なのか。

ChatGPTは「ネットワークの難題」にどこまで回答できる?

会員登録(無料)が必要です

 ロルダン氏によれば、ChatGPTは以下の質問に詳細な回答が可能だという。

  • 音声や動画など特定のトラフィックを優先的に処理し、適切な帯域幅を確保するために、ネットワークにQoS(Quality of Service)を導入するにはどうすればよいか
  • クラウドサービスを含めて複数のデータセンターでネットワークの可用性向上と負荷分散を実現するには、ネットワークアーキテクチャをどのように設計したらよいか
  • アプリケーションのパフォーマンスに影響を与えるDNS(Domain Name System:名前解決)の問題や、OSI参照モデルの複数のレイヤーが関与するネットワークのトラブルシューティングをどのように実施したらよいか
  • ネットワークセグメンテーション(ネットワークの分割)とは何か
  • ネットワークでセキュリティとパフォーマンスを改善するにはどのような方法を取ればよいか

 ただしロルダン氏は、ChatGPTはまだ新しいツールであり、限界や課題もあると指摘する。2023年の現時点では全てのネットワークエンジニアのタスクを自動化できるほど信頼できるものではない。

 ChatGPTは問われた内容に対して回答を返す仕組みとなっており、インターネットから検索して取得した情報を集約し、分析した結果を提供することもできる。文章を生成する際は、最も一般的と判断した単語を選択して文章を作る。ChatGPTの欠点は、発見した全てのデータを「正確で有用」と判断してしまう可能性があることだ。ChatGPTは、発見したデータの価値を見分けるために、さらに訓練をする必要がある。その欠点を克服できれば、ChatGPTが支援できない問題はほとんどなくなるだろう。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 アルテリア・ネットワークス株式会社

VPNの3つの課題を一掃する、次世代インターネットVPNサービスの実力

インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。

製品資料 株式会社インターネットイニシアティブ

自治体がMicrosoft 365を利用する際に検討したい、専用回線の導入という選択肢

企業だけではなく自治体でもクラウド活用が進んでいる昨今。中でも業務利用が多いMicrosoft 365には、Microsoft Teamsなど高速かつ安定した回線を必要とするサービスがある。それらを快適に利用するにはどうすればよいのか。

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

従来のSD-WANでは運用負荷が問題、アプリのパフォーマンスをどう高める?

分散環境におけるアプリケーションのパフォーマンスを高めることは多くの企業で課題となっているが、従来のSD-WANによるアプリケーションの識別/回線振り分けは、運用負荷の高さが課題だった。これを解決する、次世代のアプローチとは?

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

複雑化したネットワークシステム、クラウド並みのアジリティを確保するには?

顧客や従業員のエクスペリエンスを向上させるとともに、インベーションを促進するには「アジリティ」の強化が鍵となる。しかし昨今、組織のネットワークは複雑化が著しく、アジリティの確保すら難しい。そこで求められるのが「簡素化」だ。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。