CPUの負荷軽減に役立つ「スマートNIC」は、一般的な「NIC」とは何が違うのか。「DPU」「IPU」との関係とは。スマートNICの理解に役立つ基礎知識を徹底解説する。
NIC(ネットワークインタフェースカード)の進化形である「スマートNIC」。その理解に役立つ、基本的な知識やトレンドを分かりやすく解説した関連記事を再構成して、1本のブックレットにまとめました。本ブックレットは以下の記事で構成されています。
1.「スマートNIC」とは何か? CPUの重い処理をNICが肩代わり
2.「スマートNIC」入門 CPUに代わる「DPU」「IPU」で理解する
3.普通のプロセッサじゃない「FPGA」や「スマートNIC」にあってCPUにはない利点
4.CPUに“面倒な仕事”をさせない「FPGA」「スマートNIC」の役割
5.CPUだけの時代に終わりを告げる「DPU」「スマートNIC」とは何か?
6.CPUの負荷に「ネットワークカード」(NIC)が関係するのはなぜ?
7.「DPU」(データ処理装置)と「スマートNIC」の違いを解説 なぜ両者が必要?
8.「ハイパースケールDPU」とは何か? データセンターに必要になった理由
9.CPU限界説を「DPU」「スマートNIC」がひっくり返す?
10.もはや限界のCPUに代わる「DPU」「スマートNIC」とは何か?
PCやタブレットなどのデバイスの画面でご覧いただくことも、印刷してお使いいただくことも可能です。ぜひダウンロードしてご活用ください。
中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...
集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...
2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...