Windows 11移行をスキップして「Windows 10」を継続する方法はこれだWindows 10のサポート延長ガイド【第1回】

Windows 10のサポート終了日までに「Windows 11」への移行ができない場合、どのような選択をするのが正解なのか。Windows 10を継続しなければならないときの選択肢を紹介しよう。

2024年08月18日 08時00分 公開
[Gary OlsenTechTarget]

 MicrosoftのクライアントOS「Windows 10」のサポート終了日となっている2025年10月14日は、エンドユーザーもIT管理者も忘れてはいけない日だ。基本的にはその日までに「Windows 11」に移行する必要がある。ただし幾つかの理由によって、Windows 11には移行できない場合がある。Windows 10を使い続ける選択肢とは。

Windows 11移行を保留にして「Windows 10」を継続する方法

 MicrosoftによるWindows 10公式サポートが終了しても、Windows 10のサポートを利用する方法は幾つかある。とはいえどの方法を選択するにしても、正規のサポートを受けるのとは異なる複雑さが伴うので、事前に十分に計画を練っておくようにしよう。慎重な計画が欠かせないのは、Windows 11への移行であっても、Windows 10のサポート延長であっても同様だ。

 Windows 10のサポート終了日は、2025年10月14日に設定されている。サポート終了はEOS(End of Service)とも呼ばれる。このサポート終了日までに、基本的にはWindows 11に移行しなければならない。

 ただしWindows 11に移行しようとしても、移行できない場合がある。何年も前に発売した古いPCでWindows 10を使用している場合、Windows 11のシステム要件を満たせない場合がある。例えば以下の要件が、Windows 11移行の障壁になりがちだ。

  • CPUがWindows 11の対象になっていること
  • セキュリティモジュール「TPM」(Trusted Platform Module)のバージョンが「TPM 2.0」であること

 こうしてハードウェアの要件が原因でWindows 11に移行できない場合は、対象のPCの利用をやめて交換するか、PCを交換するまではWindows 10の利用を継続する必要がある。サポート終了になるとWindows 10の更新プログラムが配信されなくなる。

 Windows 10のサポート終了日までにWindows 11に移行できないPCがある場合、選択肢の一つになるのは「拡張セキュリティ更新プログラム」(ESU:Extended Security Uupdate)の利用だ。ESUを契約すると、サポート終了後もセキュリティ更新プログラムを受け取ることができる。基本的には、Windows 10のサポート終了日までにESUのサブスクリプションの購入をしておくことが望ましい。


 次回は、Windows 10をサポート終了後も使い続けるのであれば知っておくべき、ESUの基本を解説する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.jpg

「リンクレピュテーション」とは? SEO対策や注意点もわかりやすく解説
「リンクレピュテーションって何のこと?」「なぜ重要?」「リンクレピュテーションを意...

news213.jpg

MAツール「MoEngage」 DearOneが日本語版UI提供へ
NTTドコモの子会社であるDearOneは、AI搭載のMAツール「MoEngage」の日本語版を2025年1月...

news058.jpg

次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...