Microsoftの「Windows 365」は、Windowsの“クラウドPC”が利用できるクラウドサービスだ。同じくMicrosoftのクラウドサービスである「Microsoft 365」と、Windows 365は何が違うのか。
Microsoftの「Windows 365」は、クライアントOS「Windows」のデスクトップ(OSやアプリケーションを操作する画面)をどこからでも使うことができるクラウドサービスだ。アプリケーションやOSをサブスクリプション形式で利用できるサービスとしては「Microsoft 365」もある。その根本的な違いを押さえておこう。
Windows 365は、Microsoftが「クラウドPC」と呼ぶ仮想デスクトップを提供するクラウドサービスだ。Windows 365には3種類のプランがある。どのプランでも各エンドユーザー専用のWindows搭載VM(仮想マシン)を利用できる点は変わらない。
Windows 365は、Microsoft 365とは何が異なるのか。Microsoft 365に含まれるオフィススイート「Office 365」のアプリケーションと併せてまとめると、Office 365とMicrosoft 365の概要は次の通り。
「Microsoft 365 E3」といったMicrosoft 365の一部のプランは、法人向けのOSである「Windows Enterprise E3」を同梱する。
Windowsを提供するという点で、Microsoft 365とWindows 365は似ているが、Windows 365はWindowsの仮想デスクトップを提供するという点で、利用形態の観点で根本的な違いがある。Windows 365ではWindows 10やWindows 11の仮想デスクトップの利用ができる。
Windows 365の仮想デスクトップを、MicrosoftはクラウドPCと呼んでいる。インターネット接続を介して、どこからでもデスクトップを利用できるからだ。エンドユーザーはデスクトップ、アプリケーション、各種の設定、データを含めて、自身専用のWindows利用間環境にアクセスできる。
Windows 365の仮想デスクトップには、Windows搭載のPCだけではなく、以下の通りモバイルデバイスを含めてさまざまなデバイスからアクセスできる。
クラウドPCにアクセスする方法は幾つかある。例えばクライアントアプリケーションの「Microsoftリモートデスクトップ」や、Webブラウザで接続するWindows 365のポータルサイトを介してクラウドPCにアクセスできる。
後編は、Windows 365の各プランの違いを解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
離職も視野に! 目標未達成のインサイドセールス担当者の悩みとは?
IDEATECHは、B2B企業のインサイドセールス部門で上半期に設定された目標を達成できなかっ...
「消されるためにあるマッチングアプリ」が純愛小説を出版 どういう戦略?
真剣なパートナー探しを支援するマッチングアプリが、従来の路線を変更し、新たなマーケ...
暑すぎる! 2023年の世界の年間平均気温「何度上昇したか」知っている人はどのくらい?――電通調査
電通は、日本におけるカーボンニュートラルに関する認知や関心の実情を把握し、浸透策を...