バックアップ用ストレージの主な選択肢として、テープ、HDD、SDD、クラウドストレージが挙げられる。これらのストレージにはそれぞれ長所と短所がある。まずはテープとHDDを比べてみよう。
バックアップに使えるストレージの選択肢は複数ある。主な選択肢として、「テープ」「HDD」「SSD」「クラウドストレージ」などを挙げることができる。データのバックアップを検討する際は、どのような視点でストレージを選べばよいのか。
ストレージ選びを左右する重要な比較ポイントと併せて、各ストレージのメリットやデメリットをまとめた。まずは比較対象として欠かせないテープとHDDを見てみよう。
テープは長年にわたり、バックアップ手段の定番だった。新しい技術が登場しても、未だに長期バックアップやアーカイブ(データの長期保存)の手段としてテープの人気は根強い。
テープの利点の一つはコストだ。1GB当たりのコストを比較すると、テープは他の3つの手段と比較して低コストで保管できる傾向にある。そのため大容量で保管期間が長いバックアップデータに適している。
テープのもう一つの特徴は、物理的なエアギャップ(本番システムとバックアップを隔離する仕組み)を作れる点だ。エアギャップを設けることで、ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)やその他の攻撃からバックアップデータを保護できる。
テープの欠点は、データへのアクセスに時間がかかりがちなことだ。バックアップデータを迅速かつ頻繁にリストア(復元)する必要がある場合、テープは適切な選択ではない可能性がある。これは特に、コンプライアンス(法令順守)や、システムの稼働率の要件が厳しいシステムで問題となることがある。
迅速なリストアの必要性が低い長期バックアップや、何重ものセキュリティ対策が必要な場合はテープの利用を検討するとよい。
HDDは、SSDと比較して1GB当たりの単価が安価な傾向にある。テープと比較すると、HDDはデータの読み込みにかかる時間が短い傾向にある。そのためHDDをバックアップストレージとして利用することで、長期にわたる大容量のバックアップデータを低コストで保存することと、リストアに掛かる時間の短縮を両立できる。
図書館のように歴史資料や各種文献といったデータを体系的かつ長期的に保存する必要がある組織の場合、低コストな長期バックアップの仕組みを整えることが重要だ。ヘルスケアなど、厳格なコンプライアンス要件でデータを保管する組織の場合、災害時に備えてバックアップの信頼性を高めることを優先すべきだ。
セキュリティは全てのストレージにとって重要な要素となる。バックアップデータを長期保管する必要がある組織は、アクセス方法やコスト、容量にも注意を払う必要がある。長期保管するバックアップデータは、日常業務で必要とするデータと比べてアクセス頻度が低い傾向にあるため、検索時間や読み込み速度の優先度は低くなる。ただし迅速なリカバリー(復旧)が求められるバックアップデータの場合は、この限りではない。
後編は、SSDとクラウドストレージをバックアップに使用する場合の比較ポイントをまとめる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...