Top Story

icon
最も使われている業務アプリは

日本企業の業務アプリ数「急伸するも世界の約半分にとどまる」 Okta調査

Oktaは、業務アプリケーションの利用動向調査結果を年次レポート「Businesses at Work 2025」で発表。セキュリティやコラボレーション分野の利用が伸びている状況が明らかになった。

(2025/03/17)

新着記事

news09.jpg
ビデオ通話の乱れやログイン失敗の対処法

Android版「Teams」で起きる“3大トラブル”解決ガイド

Android向けのTeamsでは、ログインに失敗したり、ビデオ通話の音声や映像が途切れたり、アプリケーションがクラッシュしたりする場合がある。それぞれの問題に対処する手順を紹介する。

(2025/02/19)
news07.jpg
単純な設定ミスが原因の場合も?

iPhoneで「Teamsが動かない」を解決する“5つの手順”

iPhone で Microsoft Teamsを使用していると、アプリケーションがクラッシュしたり、ビデオ通話が途切れたりするといった問題が生じる場合がある。このような問題は“5つの手順”で解決できる可能性がある。

(2025/02/14)
news06.jpg
3社の事例から見る“発想の源泉”

「音楽教育のUber」も登場 北欧で“斬新な”Webサービスが生まれる理由

北欧の企業では、Webサービスのユーザー体験の双方向性を高める取り組みが進んでいる。これには北欧の地域の文化が関係しているという。その文化とは何か。北欧のIT企業3社の事例を基に説明する。

(2025/02/06)
news04.jpg
中国のあのアプリも

もしまたTikTokが使えなくなったら──絶望の前にチェックしたい代替アプリ3つ

2025年1月、米国で一時TikTokが利用できなくなった。TikTokがまた使えなくなったらどうすればいいのか。“TikTok禁止”で困ったときに使える、ショート動画共有サービス3選を紹介する。

(2025/01/30)
news07.jpg
職場のつながりを再考する

「ぼっち社員化」が止まらない“テレワークだけじゃない”理由

職場における従業員のつながりが希薄化し、問題視されている。その原因は、テレワークの普及に限らない。この問題を解決するためには、どのようなアプローチが求められるのだろうか。

(2025/01/27)

新着ホワイトペーパー

製品資料 ソフトバンク株式会社

「Microsoft 365 永続割引オファー」法人向けキャンペーン

Microsoft Office更新時期の企業・グループウェア導入を検討中の企業向けに、「Microsoft 365」をお得に利用できるキャンペーンを紹介する。

製品レビュー oVice株式会社

活用事例から学ぶ、コールセンターのバーチャル化がもたらすメリットとは

テレワークなどの新しい働き方が定着し、そのことが組織の業績に好影響を及ぼしている一方、さまざまな課題が顕在化しつつある。コールセンター業務にフォーカスし、これらの課題の解決に向けた取り組みを紹介する。

製品資料 ユミルリンク株式会社

メルマガや通知メールの不達や遅延はなぜ発生する? 原因と対策を徹底解説

顧客へと配信されるメールマガジンやトランザクションメールだが、その不達や遅延に悩む企業は少なくない。ビジネス機会の損失にも直結しかねないこれらの問題は、なぜ発生するのだろうか? その原因と対策を詳しく解説する。

事例 ユミルリンク株式会社

サイバーエージェントなど11社に学ぶ、メルマガ運用を改善するシステムの使い方

メルマガの配信効果を生み出すには、早く、確実にメールを届けられる仕組み作りが重要だ。その実現に向けて、メール配信システムの導入が進んでいる。本資料では、サイバーエージェントなど11社の取り組みを基に、同システムの実力を探る。

製品資料 ユミルリンク株式会社

メールが大量になるとなぜ届かない? システムの仕組みから解決策まで徹底解説

企業と消費者のコミュニケーションに欠かせないメールやメルマガ。大量のメールを送るためには高性能のメール配信システムが必要だ。本資料では、配信システムの仕組みや到達率を高めるための取り組み、課題の原因や対策法などを解説する。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。