あらかじめ資産情報を記録したRFIDを活用することで、持ち出し行為のログを取得。移動した資産の所在状況を随時管理でき、資産管理の精度向上を実現する。
NECソフトとNECは3月5日、RFID(Radio Frequency IDentification)を活用した資産持出管理システム「RFIDPassChecker」を発表した。4月1日より販売を開始する。
RFIDPassCheckerは、物理的に移動可能な企業資産に基礎情報を書き込んだRFIDタグを付け、RFIDリーダ/ライタで持ち出し行為のログ管理を行うシステム。不正持ち出し行為に対してはパトライトの点灯やブザーで警告すると同時に、管理者へメッセージを発信する。 特にセキュリティレベルを上げる必要のある重要な資産に対しては、ICカードリーダを組み合わせて人の認証を行うことで、段階的なセキュリティレベル設定が可能だ。本システムの導入により、「いつ」「誰が」「何を」持ち出したかをデータベースで一元管理し、棚卸しや業務で必要な際、対象資産の所在や利用・返却状況を瞬時に把握することができる。
また、NECのRFIDミドルウェア「WebOTX RFID Manager」を使用し、EPCglobal(※)に準拠したマルチデバイス対応も実現できる。
価格は、パッケージ本体1セットが100万円(税抜き)から。
(※)バーコードの国際標準化を推進するGS1(ベルギー)とGS1 US(米国)の下部組織で、電子タグ(RFID)の国際標準化を推進する非営利法人。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...