ネットワークの運用や設計の際に、エネルギー消費効率や消費電力を簡単に比較できる無償オンラインツール「Nortel Energy Efficiency Calculator」を公開した。
ノーテルネットワークスは7月25日、企業のネットワーク管理者や経営者などがネットワークの運用や設計の際に、エネルギー消費効率や消費電力を簡単に比較できるオンラインツール「Nortel Energy Efficiency Calculator」を公開した。ユーザーごとのネットワーク導入計画に基づいてネットワーク構成や導入台数といった情報を入力することで、エネルギー消費量や運用コストを地域ごとの電気料金に基づいて計算し、今後のエネルギー消費量、電気使用量を予測することが可能だ。
本ツールを使用することで、ネットワーク管理者やネットワーク導入の意思決定を行うITマネジャーは、ネットワーク設計時に、ネットワーク配備におけるさまざまな条件を検討し、ノーテル製品を使用したときのエネルギー/コストの節減の可能性を判断することができる。なお、Energy Efficiency Calculator のWebページは英語表記だが、地域を日本に指定することで円単位の節約金額が把握できる。
また、ノーテルは同日米独立系専門機関Tolly Groupが実施した調査結果を発表。同調査では、同社製品と競合他社の同等製品をエンド・ツー・エンドで導入して5年間運用した場合に掛かる運用コストを比較。その結果、競合他社の製品が最大64%、同社製品より高くなることが示されたとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokが米国で20時間のサービス停止を経て復活 “英雄”トランプ氏が描く今後のシナリオと他国への影響は?
TikTokは米国で約20時間のサービス停止を経て、再び利用可能になった。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...