ユーザーが気が付かないうちにPCのバックグラウンドで個人情報搾取などの悪意を働くスパイウェアやウイルス対策に有効な製品を紹介する。
ベンダー | シマンテック |
---|---|
製品名 | Symantec Endpoint Protection 11.0 |
提供形態 | オンプレミス型 |
「Symantec AntiVirus Corporate Edition 10.2」の後継として登場した新製品。クライアント側にSymantec Network Access Controlのエージェントを追加することなく、1つの管理コンソールで一元的な管理が行える。
ベンダー | ソフォス |
---|---|
製品名 | Sophos Endpoint Security and Data Protection 9.5 |
提供形態 | オンプレミス型 |
クラウド型データベースに直接アクセスし、感染の危険性があるWebサイトから保護する「Live Protection」を採用。仮想化環境に対応するほか、ウイルス対策機能の無効化を阻止するタンパープロテクション機能も搭載。
ベンダー | トレンドマイクロ |
---|---|
製品名 | Trend Micro ビジネスセキュリティ 6.0 |
提供形態 | オンプレミス型 |
クライアントからクラウド上のスキャンサーバに問い合わせる「スマートスキャン」で最新のセキュリティレベル維持と同時に、メモリやCPU使用量、ネットワークへの負荷などを低減。USBメモリ対策も新採用されている。
» 製品資料
ベンダー | マカフィー |
---|---|
製品名 | McAfee Anti-spyware Enterprise |
提供形態 | オンプレミス型 |
5700種類以上に対応する、企業向けに最適化されたスパイウェア対策ソリューション。個人情報などの送信をリアルタイムで防ぐオンアクセススキャン機能、HDD上のPUPを検出・削除するオンデマンドスキャン機能も装備。
ベンダー | CA Technologies |
---|---|
製品名 | eTrust PestPatrol Anti-Spyware Corporate Edition |
提供形態 | オンプレミス型 |
スパイウェアやアドウェアに加え、キーロガー、DoS攻撃、悪意あるソフトウェアを隔離・削除する総合スパイウェア対策ソリューション。ワークステーション管理機能やシグネチャ・ファイルの更新頻度も増強された。
ベンダー | アークン |
---|---|
製品名 | AntiMalware v5 |
提供形態 | オンプレミス型 |
マルウェアはもちろん、ファイル交換ソフトやインスタントメッセンジャー、脆弱性のあるフリーウェアなどを検知・処理する法人向け総合リスク検知ツール。各社の主要なウイルス対策ソフトと併用することもできる。
ベンダー | アンラボ |
---|---|
製品名 | AhnLab V3 Corporate Edition 8.0 |
提供形態 | オンプレミス型 |
デスクトップおよびWindows/Linuxサーバ用の統合セキュリティサービス、さらには各種管理ツールも含むオールインワンパッケージ。新規・追加・乗換・更新などすべてが同一価格のシンプルなライセンス体系を採用。
ベンダー | G Data Software AG |
---|---|
製品名 | G Data AntiVirus Business |
提供形態 | オンプレミス型 |
性質の異なるエンジンを使ったダブルスキャンで、99.9%の検出率を誇る総合セキュリティソフト。遠隔地からのリモート管理、必要なファイルのホワイトリスト化、ロールバック機能やアウトブレイクシールドも装備。
ベンダー | キヤノンITソリューションズ |
---|---|
製品名 | ESET NOD32アンチウイルス V4.0 |
提供形態 | オンプレミス型 |
既知の脅威はウイルス定義データで、新種や亜種については遺伝子技術を応用したアドバンスドヒューリスティック機能で対応する、ThreatSenseテクノロジーを採用した企業/教育機関/官公庁向けのライセンス製品。
ベンダー | カスペルスキー |
---|---|
製品名 | Kaspersky Work Space Security |
提供形態 | オンプレミス型 |
ウイルスやスパイウェア対策だけでなく、あらゆるネットワークをリアルタイムに保護するファイアウォール、迷惑メールおよびフィッシング対策まで含まれた総合セキュリティ製品。64ビットシステムにも完全対応。
ベンダー | エフセキュア |
---|---|
製品名 | エフセキュア アンチウイルス 2011 |
提供形態 | オンプレミス型 |
ウイルスとスパイウェアに特化した個人/SOHO向けのセキュリティソフト。定義ファイルの自動更新で手間なく最新のセキュリティ状態を保てるほか、「エフセキュア ディープガード 2.0」で新種のウイルスにも対応。
ベンダー | PC Tools |
---|---|
製品名 | PC Tools Internet Security 2011 |
提供形態 | オンプレミス型 |
ウイルスやスパイウェア、フィッシング、迷惑メールなどの対策機能に加えてファイアウォールも備えた総合セキュリティツール。速度を落とさずリアルタイム保護が可能なほか、保護状況を知らせるレポート機能も搭載。
ベンダー | Panda Security |
---|---|
製品名 | Panda Cloud Office Protection |
提供形態 | オンプレミス型 |
遠距離かつ複数の拠点に対して、Webコンソール上から管理者がプロテクションを一括管理できるソリューション。シングルサインオンで複数の顧客を管理できるセキュリティプロバイダー向けのWebコンソールも用意。
ベンダー | ソースネクスト |
---|---|
製品名 | ウイルスセキュリティ ZERO |
提供形態 | オンプレミス型 |
毎年の更新料を必要とせず、各OSのサポート終了時まで無料で使用できる総合セキュリティソフト。低価格ながら軽快な動作と高い検知率、誰でも扱いやすいインタフェースを備えており、SOHOや個人事業主にも最適。
ベンダー | トレンドマイクロ |
---|---|
製品名 | ウイルスバスター コーポレートエディション 10 |
提供形態 | オンプレミス型 |
不正プログラムに関するデータベースの大半をクラウド上に配置し、必要に応じて問い合わせるファイルレピュテーションを採用。常に最新のセキュリティが保てるほか、社内ネットワークやシステムの負荷も低減できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
クラウド利用が当たり前となった今日、セキュリティ対策もまたクラウド環境に適したものでなくてはならない。とはいえ、大量のデータポイントが生成されるクラウド領域にあって、その全てのポイントを網羅するのは並大抵のことではない。
ビジネスでのAPI利用が進むにつれ、そのAPIを標的としたサイバー攻撃も増加している。それらに対抗するためには、「シャドーAPI」や「ゾンビAPI」を洗い出し、セキュリティ対策を徹底する必要がある。その正しい進め方を解説する。
ある調査で企業の61%がセキュリティ優先事項のトップ3に挙げるほど、重要度が高まっているアイデンティティー管理・保護。その中で昨今注目されているのが「IGA」というアプローチだ。そのメリットや、導入方法を解説する。
DX推進によってさまざまなビジネスシーンでデジタル化が加速しているが、そこで悩みの種となるのがセキュリティの担保だ。リソースやコストの制限も考慮しながら、DXとセキュリティを両輪で進めるには何が必要になるのか。
サイバー攻撃が巧妙化し、セキュリティチームとSOCは常に厳戒態勢を取り続けている。さらにデジタルフットプリントの拡大に伴い、セキュリティデータが絶え間なく往来する事態が生じている。このような状況に対応するには、SOARが有効だ。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...