「オープンソースERP」はユーザー企業に何をもたらすのかERP NOW!【第5回】

オープンソースライセンスのERPパッケージが注目されています。どのような製品があり、ユーザー企業はどのようなメリットが得られるのか。選択の視点を考えてみました。

2011年02月25日 11時00分 公開
[垣内郁栄,TechTargetジャパン]

 オープンソースライセンスで提供されるERPパッケージの選択肢が増えてきました。LinuxMySQLに代表されるオープンソースライセンスのOSやデータベース、ミドルウェアは企業の情報システムの中で既に大きな存在感を持っています。オープンソースERPも同様に企業で幅広く使われるようになるのでしょうか。

無料で利用可能

 「サービス業」「電子機器メーカー」「専門商社」。オープンソースERPの「Compiere」の日本語ページには日本企業の導入事例が並びます。Compiereは米Compiere(2010年6月に米Consonaに買収された)が開発するERPで、1999年からソースコードが提供されています。世界での導入は1000件以上といいます。機能としては顧客管理、販売管理、仕入購買管理、在庫管理、財務会計、実績分析、プロジェクト管理を持ち、一般的な商用ERPと大きくは変わりません。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

辞めないけど頑張らない「静かな退職」が広がる理由

「辞める気はない。でも、頑張る気もない」――今、静かに広がる“働かない働き方”が注目されている。職場で何が起きているのか。

比較資料 アイティメディア広告企画

ユーザーレビューに見る、タレントマネジメントシステムの選び方【2025年夏版】

社内の人材情報を効果的に活用するための方法として、タレントマネジメントシステムの導入が広がっている。しかし、さまざまな製品が登場する中で、自社に適した製品をどう選べばよいのか。そのヒントを紹介する。

製品資料 株式会社カオナビ

失敗しない「人事評価システム」の選び方、導入検討時に必要な3つの視点とは?

「人事評価システム」は、評価業務の運用負荷を軽減するだけでなく、人材マネジメントや組織力の強化にもつながるツールの1つだ。導入を検討する際に押さえておきたい「導入目的」「選定基準」「運用方法」の3つの視点について解説する。

製品資料 株式会社カオナビ

多様な人事課題に対応、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムとは

「タレントマネジメント」の重要性と必要性が高まる中、その実践に向けシステム導入の動きが広がっている。社員情報の一元管理だけでなく、多様な人事課題にも対応し戦略人事の加速につながるタレントマネジメントシステムを紹介する。

市場調査・トレンド 株式会社リンクアンドモチベーション

従業員エンゲージメントの向上が収益性と生産性にもたらす効果

限られた人材で成果を最大化することが企業経営の重要な課題となった。そこで近年、経営の新たな指標として注目されているのが従業員エンゲージメントだ。本資料では、これを高めることでもたらされるメリットを解説する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...