JTB、東京海上、リコー、先進ユーザーのクラウド活用事例ユーザーvs.ベンダー、クラウドトークバトル(前編)

クラウド活用をテーマに、ユーザーとベンダーが本音でトーク。クラウドは企業システムのどこまでに適用可能か? クラウド活用を検討している企業、これからのITインフラの在り方を模索している企業は一読の価値有り。

2011年06月24日 09時00分 公開
[富樫純一]

 2011年6月、社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)は「今あらためて探るクラウド活用」と題したセミナーを開催した。ユーザー3社、クラウドベンダー3社など総勢9人のパネリストが登壇し、クラウドコンピューティングに関する熱のこもったトークバトルが繰り広げられた。前編では、クラウドサービスを提供するベンダーの取り組みと、クラウドサービスを活用しているユーザーの事例を紹介する。

画像

ユーザーとベンダーが一堂に介す

 1962年設立という長い歴史を誇るJUASでは、経産省の「企業IT動向調査2011」(参考:「基幹系クラウドの期待と現実、調査結果で赤裸々に」)をはじめとする調査・研究活動とともに、最新技術の普及啓発を目的として定期的にセミナーを開催している。今回の「今あらためて探るクラウド活用」は当初3月に予定されていたが、東日本大震災の影響により約3カ月順延。震災後のBCP(事業継続計画)やクラウドコンピューティングに関して企業の意識が高まっていることから、このほど仕切り直して開催された。

 セミナーは、討論会形式で進められた。クラウドを活用しているユーザー企業の代表として参加したのは、JTBビジネスイノベーターズ 代表取締役常務の北上真一氏、東京海上日動システムズ ITサービス本部長代理の小林賢也氏、リコー IT/S本部 IT/S企画センター所長の石野普之氏の3氏。また、クラウドサービスを提供しているベンダー企業からNEC 製造・装置業サービスソリューション事業部長の林雅弘氏、セールスフォース・ドットコム 代表取締役社長の宇陀栄次氏、NTTコミュニケーションズ ビジネスネットワークサービス事業部 ユビキタスコミュニケーション部長の館 隆志氏の3氏が参加した。これに、コメンテーターとして日経BPの星野友彦氏、JUAS顧問の細川泰秀氏、さらに司会進行役としてナレッジサインの吉岡英幸氏を加えた9人のパネリストによって討論が行われた。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...

news183.jpg

GoogleからTikTokへ 「検索」の主役が交代する日(無料eBook)
若年層はGoogle検索ではなくTikTokやInstagramを使って商品を探す傾向が強まっているとい...

news160.jpg

B2B企業の市場開拓で検討すべきプロセスを定義 デジタルマーケティング研究機構がモデル公開
日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、B2B企業が新製品やサービ...