企業におけるIT消費電力の測定や管理では、データセンターのサーバやストレージに重点を置く人が多い。しかし、電力の効率化を進める際には「ネットワーククローゼット」から取り掛かるという手もある。そこにはLANスイッチやルータをはじめ、電力を食う多数の機器が設置されている(関連記事:読者調査で分かった、計画停電後に企業が実施している電源対策)。
ネットワークにおける電力効率化の最初のステップは、ネットワークに接続されたデバイスを全て洗い出し、それらの消費電力と、それらの冷却に必要な電力を測定することだ。ネットワーククローゼットにはLANスイッチに加え、時にはルータも設置されている他、普段は忘れられているファン、バッテリー付きUPS、電源、テスト機器、照明、セキュリティアクセスデバイスなども置かれている。
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...