企業に浸透しつつある次世代アプリケーションを紹介する。連載第1回ではクラウド、スマートフォンを活用し、経費精算の効率性や透明性を高める「Concur」を取り上げる。
企業向け業務アプリケーションには多数の“定番”アプリケーションがある。ERPやCRM、SFAなどでは、名前がすぐに浮かぶ製品があるだろう。しかし新しい定番になることを目指す、次世代アプリケーションも次々と日本に上陸している。クラウドコンピューティング、スマートフォンなど新しい技術を積極的に活用し、会社を元気にする次世代アプリケーションを紹介する。
「Concur」は米Concurが開発する経費精算アプリケーションだ。Concurの設立は1993年で、2011年2月には日本法人であるコンカーを設立した。SAPジャパンなどで活躍した三村真宗氏が代表取締役社長として率いる。日本法人には米本社の他、セールスフォース・ドットコムの日本進出を支援したサンブリッジと、セールスフォース・ドットコム CEOのマーク・ベニオフ氏が少額出資する。サービスは国内でも提供済みで、海外企業の日本法人を中心に110社が国内で使っているという。
Concurは従業員の経費精算をSaaSで提供する。サービスを一言で言えばそうなるが、三村氏は「ERPの経費精算機能とは作り込みが違う」と胸を張る。他の経費精算アプリケーションが入力の簡便さを競う中で、三村氏は「入力の簡便さは当たり前。Concurの特徴は経費精算で入ってきたデータの可視化と、経費が規定に違反していないかどうかをシステム的にチェックできることだ」という。
実際にConcurを利用するケースを説明しよう。例えば従業員がクライアントPCを購入した場合、WebブラウザでConcurを開き、その価格や購入日、販売店などを登録する。社内プロジェクトに関連した購入の場合は、そのプロジェクトコードなども入力する。これらの項目は社内の経費規定やポリシーに応じてカスタマイズできる。また請求書はその画像を添付する(3万円以上の支払いでは原本も提出)。この情報を上司に送信し、上司や経理部の承認が得られたら実際に立て替え経費が従業員に支払われるという流れだ。このワークフロー自体は一般的な経費精算アプリケーションと変わらない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
夏インターンを主軸とした、理系大学院生の就職活動は引き続き早期化傾向にある。その中で企業が採用活動を行う上では、院生のニーズをつかみながら、積極的かつ的確にアプローチしなくてはならない。そのヒントを、調査結果を基に探る。
理系学生の採用市場は売り手市場化しており、人材の確保が難しくなった。こうした中で、国内の理系大学院生の約半数が登録する就職活動サービスが注目されている。本資料では、同サービスの導入によって採用活動に成功した事例を紹介する。
勤怠管理を正確かつ効率的に行うには「勤怠管理システム」の活用が有効だが、その導入メリットを最大化するには適切な製品選びが求められる。製品選定のポイントを、ユーザーレビューを基にした比較・分析も交えて詳しく解説する。
社会の急速なデジタル化を受け、DXプロジェクトに注力してきたNTTデータグループ。その中核となったのがSaaSによる巨大な基幹システムの開発だ。3年余りの期間を経て稼働を開始したシステムはどのような狙いで開発されたのか。
経理業務の中でも「入金消込」は担当者の負担が大きくなりやすい業務の1つだ。手作業によるミスや属人化のリスクがあるため、早急な改善が求められる。負担を最小化し、ミスや属人化の解消につながる4つの解決策と効率化の事例を紹介する。
ERPからあぶれたスキマ作業をどうする? RPAやBIでは解決できない理由 (2025/4/4)
マンガで解説:紙と「Excel」の販売管理から卒業したい 実現しやすい方法は? (2025/4/2)
制度変更で取引先が数千件増える? 3カ月でシステム構築できた事例 (2025/3/25)
人事管理システムの選び方 失敗しないポイントは? (2024/9/18)
人材開発って何? 人材育成との違いは? 効果的な方法を知る (2024/9/18)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...