変化の激しい経理、会計分野では常に新しい情報の勉強が必要。新連載では上司から「これ、どうなっているの?」と聞かれた際の回答や情報の探し方を紹介する。
経理部や経営企画部門を取り巻く環境が変化する中で、各スタッフは常に新しい情報を入手し、勉強することが求められる。それはスタッフの上長も同じ。しかし、その上長には「スタッフにたずねる」という有力な解決法がある。「これ、どうなっているの?」と頻繁に聞いてくる上司にどう答えるか。本連載では上司からのよくある質問への回答や情報の探し方を示す。今回の上司からの質問は「最近の会計ルールって何がどう変わったの?」。
決算書を作るためのルールは「会計基準」と呼ばれ、その内容は日々進化している。IFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)への対応も見据えつつ、国内の会計基準に基づいた決算書を当面は作り続けなければならない。会計基準の内容を押さえておくことは業務上の要請となり、経理担当者の頭痛の種となっている。会計基準の最新動向はどうやって押さえておけばいいのか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...