「迷惑な隣人」でAWSのパフォーマンスが低下? うわさを検証するAWSは「誤解」と説明

クラウドの共有テナントにおいて、ある利用者がリソースを占有すると、他の利用者の仮想マシンで速度低下を引き起こす――AWSのパフォーマンスが変動する理由が、この「迷惑な隣人」問題に起因するという。

2013年12月25日 08時00分 公開
[Beth Pariseau,TechTarget]

 「Amazon Web Services」(以下、AWS)を利用する複数の企業が、「迷惑な隣人」によって同社の「Amazon Elastic Compute Cloud」(以下、Amazon EC2)のパフォーマンスが変動すると指摘しているが、米Amazon Web Services(以下、Amazon)関係者は、これを誤解であると述べた。

 クラウドコンピューティングにおいて「迷惑な隣人」とは、仮想化されたサーバを共有しているテナントで、リソースを占有しているテナントを指す。このようなテナントは、他のテナントが使用する仮想マシンの速度の低下を引き起こす。

 「この『迷惑な隣人』はAmazonの弱点だ」と米西海岸の電子機器メーカーでクラウドサービスマネジャーを務めるデヴォン・ラザラス氏は話す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...