Microsoftの次期OSとされる「Windows 9」について、さまざまなうわさや臆測が飛び交っている。「Threshold」という開発コード名が分かっているのみで、現時点で確実な情報はない。本稿では、今分かっているWindows 9の内容を整理する。
米Microsoftの次期OS「Windows 9」について、現時点で確実な情報はないに等しい。Windows 9というブランド名も確定ではない。分かっているのは「Threshold」という開発コード名だけだ。これは、次世代のWindowsを言及するものだといわれている。
それにもかかわらず、Windows 9については既に多くのうわさが広まっている。例えば、OSの提供時期、製品構成、価格に関してだ。さらに、臆測はスタートメニューの復活にまで及ぶ。Windows 9に搭載されるアプリケーションやクラウドとの親和性に関するものもある。
本稿では、さまざまなうわさや臆測の中から目立ったものを取り上げ、その内容を整理する。
Windows 9の発売時期については、2014年後半から2015年内までと幅広い意見が飛び交っている。
その中でも、2015年4月の提供開始が最も有力とされている。これは、Microsoftが実際に計画しているスケジュールだろうか。それとも単なるユーザーの願望だろうか。開発に着手したのは最近のはずだ。開発作業の進行具合や進捗状況は分かっていない。開発計画の全体像、Windows 9の方向性も定かではない。
だが、Microsoftのオペレーティングシステム部門は、Windowsのリリースプロセスを早めようとしているもようだ。最近では、「Windows 8」が2012年10月、「Windows 8.1」が2013年9月にリリースされている。その後すぐに、Windows 8.1のアップデートがリリースされ、2つ目のアップデート(Windows 8.2となるか)にも着手していると思われる。
Windows 9の提供開始はそう遠くないかもしれない。ただ、Windows 9に搭載される機能は、従来よりも短い期間で開発作業が間に合うものに限られる可能性がある。オペレーティングシステム部門は、同社のモバイルOS「Windows Phone」と同様に、より短いサイクルでOSをリリースすることを目指している。そう考えれば、2015年4月にWindows 9を提供開始することは不可能ではない。
Windows 9のパッケージ製品構成はどうなるのだろうか。Microsoftでは、一般消費者とOEMパートナー各社に提供する製品エディション(SKU)の再編成を計画しているようだ。しかし、実際にどのような構成になるのかを推測するのは難しい。
最新デスクトップOS「Windows 8.1」のエディション構成を基本とし、新たな選択肢が追加される可能性がある。現在は、「Windows 8.1」「Windows 8.1 Pro」「Windows 8.1 Enterprise」のエディション構成で展開されている。
また、サブスクリプションベースのライセンス形態に移行するといううわさもある。サブスクリプションの種類によって提供される機能が異なる。上位の月額モデルになると企業向けの機能が得られる仕組みだ。
次に気になるのが、Windows 9の価格だ。さまざまなうわさや臆測の中でも、特に分からないのが価格に関してである。SKUの変更やサブスクリプションベースモデルの導入といった可能性を考慮すると、さらに難しくなる。Microsoftは、Windows 8の時代を断ち切ろうと考えている。そのため、少なくともアップグレード価格は安価になると予想される。
うわさの域を出ないが、一部のエディションやサービスは無料で提供される可能性もある。Windows Phone版は無料となり、デスクトップOS版は有料のままという説、一般消費者には無料、OEMには有料で提供されるという説、またその逆の説もある。アップグレード版が無料で、スタンドアロン版は有料という見方もある。
価格面については、非常に多くの情報が飛び交っており混沌とした状況となっている。
Windows 9に関して、比較的自信を持って断言できるのは、スタートメニューの復活が予定されていることだ。現に、開発者向けカンファレンス「Build 2014」で披露されたOSのプロトタイプでは、Windows 8.1の次期アップデートで新しいスタートメニューが導入されることが示唆された。このプロトタイプと全く同じスタートメニューがWindows 9に導入されるかどうかは分からない。だが、Microsoftは、多くのユーザーがスタートメニューの復活を切望していることを認識しているに違いない。
しかしながら、Windows 7のスタートメニューがそのまま採用されるわけではないだろう。Windows 9のスタートメニューには、ライブタイルなど「Modern UI」の要素が盛り込まれるはずだ。検索機能やインターネットとの親和性も向上することが予想される。最終的な製品がどのような状態になるかは未知数だ。だが、古いものと新しいものを融合した製品になる可能性は高いだろう。
「各種デバイスの特性を考慮しながら全てのWindowsデバイスで統合されたエクスペリエンスを実現するOS」というMicrosoftが掲げる大きな戦略に、新たなデザインのスタートメニューがどのように合致するのかは見ものだ。有力とされるうわさによると、タッチスクリーン対応のスマートデバイスと従来型のPCではスタートメニューの動作が異なるという。マウスとキーボードでしか操作できないデスクトップPCでは、従来のスタートメニューが取り入れられるのだろう。
次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...
GoogleからTikTokへ 「検索」の主役が交代する日(無料eBook)
若年層はGoogle検索ではなくTikTokやInstagramを使って商品を探す傾向が強まっているとい...
B2B企業の市場開拓で検討すべきプロセスを定義 デジタルマーケティング研究機構がモデル公開
日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、B2B企業が新製品やサービ...