社内に増え続ける無線デバイスだが、知らないうちにパフォーマンスが落ちているかもしれない。その前にIT部門ができる対策とは。
モバイルデバイスが企業のネットワークで急速に増加している状況を受けて、企業はその増加に対応すべく無線ネットワークのアップグレードを検討するかもしれない。だが、無線ネットワークのアップグレードを成功させるには、無線ネットワークのアーキテクチャだけでなく、有線ネットワークへの影響も慎重に考えなければならない。
新しく増えたデバイスの影響で無線ネットワークのパフォーマンスが低下し始めた場合、IT部門の責任者に全社から不満が寄せられることになるだろう。ほとんどのユーザーにとって仕事をする上で、モバイルデバイスを無線ネットワークで接続できることは非常に重要だ。そのため、無線ネットワークのアップグレードは、IT部門の責任者が細心の注意を払って、かじ取りと戦略的な管理をする価値のある作業だ。
本稿では、将来に目線を向け、自社のモバイルネットワークを無線LANの標準規格である「IEEE 802.11ac(以降、802.11ac)」対応にアップグレードするだけではなく、802.11acの寿命がくるまで、ネットワークを最適な状態で運用し続けるための幾つかの手順を紹介する。
TechTargetジャパンは、代表的なオフィススイートであるMicrosoftの「Microsoft Office」関連の記事を集約したテーマサイト「iPhone、iPad、Android版登場で何が変わる? あなたがきっと知らない『Microsoft Office』の世界」を開設しました。本テーマサイトの開設を記念して、米Appleのタブレット「iPad Air 2 Wi-Fi 16GB」(色はゴールド)を抽選でプレゼントします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...
日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...