「IEEE 802.11ac」で加速する“社内ネットワーク完全無線化”の現実味有線LANはもう不要?

「IEEE 802.11ac」の拡張で有線ネットワークの必要性が薄らいでいる。ネットワーク担当者は、統合されたセキュリティとアプリケーション管理のための計画を立てるべきだ。

2015年01月22日 12時00分 公開
[Irwin Lazar,TechTargetジャパン]

関連キーワード

Wi-Fi | ネットワーク | 無線LAN | IEEE 802.11ac


 ワイヤレスネットワークのみを使用する事例が爆発的に増えている。ついに有線ネットワークに別れを告げるときが近づいてきているのだろうか。本稿では、ワイヤレスユーザーのトレンドを調査し、「IEEE 802.11ac」が有線イーサネットにどのように取って代わるのかを解説する。また、ネットワーク担当者が、ワイヤレスネットワークのみの世界における統合されたセキュリティとアプリケーションの管理に関して備えるべきことについても言及する。

ネットワークエンジニアの夢

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。