導入して分かる、レイヤー4-7オーケストレーションの思わぬありがたみSDNをレイヤー4-7に【後編】

Software Defined Data Centerのプロビジョニングとライフサイクル管理自動化のため、レイヤー4-7ネットワークオーケストレーションツールの必要性が高まっている。だが、メリットはそれだけに止まらない。

2015年05月27日 16時30分 公開
[Jessica ScarpatiTechTarget]
Vmwareのネットワーク仮想化プラットフォーム「VMware NSX」の全体像《クリックで拡大》

 前編「大手ベンダーも注目、ネットワークオーケストレーションとは何か」に引き続き、レイヤー4-7ネットワークオーケストレーションツールについて考えてみたい。

 英Forrester Researchのプリンシパルアナリスト、アンドリュー・カインドネス氏は、データセンター周囲のレイヤー4-7オーケストレーションに注目が集まる一方で、最も恩恵を受ける可能性があるのはワイドエリアネットワーク(WAN)であると指摘する。

レイヤー4-7オーケストレーションへの期待はさらに膨らむ

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。