SoftLayerの特徴はネットワークだけではない。サーバやストレージにもユニークな点がある。日本IBMの玉川雄一氏の講演を基に、サーバ、ストレージの特徴を紹介する。
2014年12月に日本に上陸し、企業システムにおいてもユーザー数を伸ばしつつある「IBM SoftLayer」。現在、世界に28カ所のデータセンターと22カ所のネットワークアクセスポイント(PoP)を有し、データセンターの拠点は今後も拡大予定だ。SoftLayerのデータセンターとPoPは、複数のTier1通信事業者による10Gbps以上のプライベートネットワークで相互に接続されている。このデータセンター間のプライベートネットワークが無料で利用できるという点がSoftLayerの強みだ。しかしながら、SoftLayerの特徴はネットワークだけではない。サーバやストレージにもユニークな点がある。
本稿では、日本アイ・ビー・エムでSoftLayerのテクニカルセールスに従事する玉川雄一氏が、「SoftLayer Bluemix Summit 2015」で行った講演「はじめてのSoftLayer(サーバ、ストレージ編)」をリポートする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...