いよいよWindowsユーザーは、Windows環境でネイティブに動作するDockerコンテナを試せるようになった。
米Microsoftは2015年8月、次期サーバOSの最新プレビュー版「Windows Server 2016 Technical Preview 3」(以下、Windows Server 2016 TP3)を公開した。Windows Server 2016 TP3では「Windows Server Container」のプレビューが初めて提供された。このコンテナはコンテナ技術「Docker」のツールで管理できる。WindowsユーザーがWindowsネイティブのDockerコンテナを試すことができるのはこれが初めて。Dockerコンテナは従来、Linuxでしか使用できなかった。
営業デジタル化の始め方
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...